
コメント

(*'ω'*)
クエン酸は菌の繁殖を防ぐための添加物として入れているものです。
酸味のある普通の果物などにもともとある成分でもあるので、トマトの酸味や味を調整する役割もあるようです。
全く添加物を使いたくないという方は使わないかもしれませんが私なら普通に使います。
(*'ω'*)
クエン酸は菌の繁殖を防ぐための添加物として入れているものです。
酸味のある普通の果物などにもともとある成分でもあるので、トマトの酸味や味を調整する役割もあるようです。
全く添加物を使いたくないという方は使わないかもしれませんが私なら普通に使います。
「離乳食」に関する質問
離乳食の取り分けには、冷凍していた肉や古くなった野菜は使ってはいけないですよね💦 いつも大容量パックで買って冷凍した肉や、冷蔵庫余り物食材で大人のご飯作ってるので取り分けのために新しい食材買いに行くのも面倒…
朝起きると夫が、食洗機の食器の片付け、乾燥機終わった洗濯物の片付けとフィルター掃除、赤ちゃんのおむつ替え、離乳食食べさせて、熱測って記録してあって、 「ごめん仕事行くわ!💩まだ出てないわ。夜泣き対応ありがと…
発熱2日目です。病院で喉が少し腫れていると言われ、薬をもらったのですが、喉の痛みからか離乳食をほとんど食べません🥲 ヨーグルトは大好きなのに食べが悪く、うどんもうまく飲み込めず…ミネストローネとフルーツとゼリ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みーにゃん
ありがとうございます///