
コメント

かなママ
園によると思いますが、着替えはたくさんいると思います。
年少以上なら制服があるところも。
ちなみに上の子は先日制服を申し込みましたが、約2万円でした。女の子は1000円高かったです。
あとは名前スタンプはあると便利ですが、手書きするなら不要ですし、ものすごく大きな出費にはならないかなと思いますよ😊
かなママ
園によると思いますが、着替えはたくさんいると思います。
年少以上なら制服があるところも。
ちなみに上の子は先日制服を申し込みましたが、約2万円でした。女の子は1000円高かったです。
あとは名前スタンプはあると便利ですが、手書きするなら不要ですし、ものすごく大きな出費にはならないかなと思いますよ😊
「その他の疑問」に関する質問
メルカリで電池を入れて使う物を出品したんですが電池は液漏れなど怖いので電池は送らないことを商品の説明文に記載したのですが売れた後に見直すと 単三電池2本必要です。 危険ですので電池は抜いて発送しますのでご理…
自分30代、相手40代だったとして 月1〜2回しか会えないデートで 鳥貴族指定されたらどうですか? 女性は焼き鳥は好みではない 女性は全くお酒が飲めない デート後体の関係あり 私は独身時代もデートで居酒屋に行ったこ…
出産内祝いの金額について。 友人に5000円の出産祝いをいただき、スタバかサーティワンかミスドのギフトカードを内祝いにしようと思っています。 半返しで2500円分にするか、少し多めにはなってしまいますが30…
その他の疑問人気の質問ランキング
あーちゃん
コメントありがとうございます☺
制服あると高くなりますよね💦
今年から、認可保育園になった所を申し込んだので、受かって保育園で説明を聞かないと必要なものがわからないと市役所の方に言われたので心配になってしまって😔
名前スタンプあると便利そうですが、手書きでも良さそうですよね😃
かなママ
確かに説明会あるまで心配ですよね💦
上の子の時、私もドキドキしましたが、皆さん案外家にあるもので対応されていましたよ。
園側も、新しいものでなくていいですよと言ってくれました😊
午睡用のブランケットやシーツも、バスタオルなどでOKでしたし、赤ちゃんの時のいただきもののガーゼやタオルも使いました🍀
幼稚園みたいに気負わなくていいと思います✨
あーちゃん
新しいものを用意しなきゃいけない、とばかり考えてたので安心しました!
今は、100円ショップでも
かわいいのたくさんあるのでそれでも大丈夫ですかね...😔
かなママ
100円ショップ使われてる方もたくさんいます!
私もタオルループなどはセリアの手芸コーナーで調達して縫い付けました😊
服はユニクロかぶりするくらい皆さん多用されています😅
私も、長持ちすると思うのは西松屋よりユニクロなのでおススメです!
あーちゃん
高いの買ってすぐ壊れることを考えると、安いもので揃えた方がいいですかね✨
ユニクロ、かわいいのもあるししっかりしてますよね😊