
コメント

かなママ
園によると思いますが、着替えはたくさんいると思います。
年少以上なら制服があるところも。
ちなみに上の子は先日制服を申し込みましたが、約2万円でした。女の子は1000円高かったです。
あとは名前スタンプはあると便利ですが、手書きするなら不要ですし、ものすごく大きな出費にはならないかなと思いますよ😊
かなママ
園によると思いますが、着替えはたくさんいると思います。
年少以上なら制服があるところも。
ちなみに上の子は先日制服を申し込みましたが、約2万円でした。女の子は1000円高かったです。
あとは名前スタンプはあると便利ですが、手書きするなら不要ですし、ものすごく大きな出費にはならないかなと思いますよ😊
「その他の疑問」に関する質問
息子の幼稚園のママ友から来年幼稚園生になる娘に制服のお下がりをいただきました。 制服は7000円くらいするものを2着(2着ともいただいたもの(つまりお下がりのお下がり)だそうです) 今後も付き合いがあると思います…
皆さん結婚式はあげましたか? 私は結婚式をするのが夢でしたが、友達が少ないのと、身内で色々問題があるのと親からも結婚式なんか挙げなくていいなど意味のわからないことを言われたので、もうあげなくていいかなと思っ…
小1です。学校から宿題で持って帰ってくるプリントの丸つけってしますか? 初期の頃に学校からもらったお知らせで宿題の丸つけや直しは親御さんがしてくださいと記載されていたような気がしてます💦 現状、入学当初から親…
その他の疑問人気の質問ランキング
あーちゃん
コメントありがとうございます☺
制服あると高くなりますよね💦
今年から、認可保育園になった所を申し込んだので、受かって保育園で説明を聞かないと必要なものがわからないと市役所の方に言われたので心配になってしまって😔
名前スタンプあると便利そうですが、手書きでも良さそうですよね😃
かなママ
確かに説明会あるまで心配ですよね💦
上の子の時、私もドキドキしましたが、皆さん案外家にあるもので対応されていましたよ。
園側も、新しいものでなくていいですよと言ってくれました😊
午睡用のブランケットやシーツも、バスタオルなどでOKでしたし、赤ちゃんの時のいただきもののガーゼやタオルも使いました🍀
幼稚園みたいに気負わなくていいと思います✨
あーちゃん
新しいものを用意しなきゃいけない、とばかり考えてたので安心しました!
今は、100円ショップでも
かわいいのたくさんあるのでそれでも大丈夫ですかね...😔
かなママ
100円ショップ使われてる方もたくさんいます!
私もタオルループなどはセリアの手芸コーナーで調達して縫い付けました😊
服はユニクロかぶりするくらい皆さん多用されています😅
私も、長持ちすると思うのは西松屋よりユニクロなのでおススメです!
あーちゃん
高いの買ってすぐ壊れることを考えると、安いもので揃えた方がいいですかね✨
ユニクロ、かわいいのもあるししっかりしてますよね😊