
保険証が届いたが受給者証がない。払い戻しに受給者証の代わりは?払い戻しは諦めるべきか。
受給者証について質問させてください!
1/30に出産した3女が、目やにが酷く2/14に小児科を受診しました。
まだ保険証がなかったので自費で5990円でした。
遅くても2月28日までに保険証と受給者証と2/14の領収書を持ってきてもらえれば払い戻し出来ると小児科の受付で言われ、ギリギリですが、やっと今日夫の会社に3女の保険証が届いたそうです!
保険証が出来たので受給者証の申請も出来るのですが、受給者証も家に届くまで数日かかりますよね(ToT)
小児科へ払い戻しに行くにあたり、何か受給者証の代わりになるものを役所でもらえますか?(´;ω;`)
子供のことなのでお金がかかるのは承知してますが、あわよくば5990円返ってきたらラッキー!と、どうしても思ってしまいます(笑)
受給者証がないので、やはり払い戻しは諦めるべきでしょうか?
- みー(5歳2ヶ月, 6歳, 13歳)
コメント

なな
うちの市の場合は、その場で受け取れましたー

退会ユーザー
2月に受診したのであれば、2月中なら小児科で払い戻しですが、月をまたぐと病院ではできなくなるので役所に行く必要があります。でも必ず戻ってきますよ!受給券があればお子様の医療費は無料なのですか?だとすれば、月をまたいでも受給券が届いた時点で役所に行って手続きすれば全額かえってくると思います!私の市は子どもは300円かかるので300円引いた額かえってきました!
-
みー
詳しくありがとうございます(*´ω`*)
医療費受給者証があれば、私の地域は子供は無料です☆
私の知りたかった内容をわかりやすく教えてくださり、感謝です❗️- 2月28日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます!
お子様無料なんて素晴らしい地域ですね🥺
上のお子さんもいるようですので動くの大変かと思いますが、手続きすれば返ってきますので、無理せず手続きされてくださいね!- 2月28日
-
みー
遅くにすみません😣💦⤵️
あみさんの親切丁寧な回答、とても嬉しかったです❗️
小さなお子様もいらっしゃってお忙しい中、本当に感謝します✨
医療費受給者証は、やはり自宅に届くまで1週間程かかるそうですが、焦らず1つずつ終わらせていこうと思います☆
あみさんも、お体大事にされてください(^^)
元気なお子様が産まれますように祈っております😆- 2月29日

美香
うちの場合ですが市役所で手続きしたら返ってきますよ〜。
寧ろ小児科では返金してくれないです💦
-
みー
そうなんですね!
教えてくださりありがとうございます(^o^)- 2月28日
みー
回答ありがとうございます!
保険証だけで払い戻ししてもらえましたか?🌠
なな
受給者証を役所の窓口ですぐもらえたので、保険証だけで返金できるのかはわからないです💦
みー
ご丁寧にありがとうございます✨
すぐもらえるの羨ましいです(^o^)