
コメント

けろけろ
そんなことないですよ!
まだ生まれて3ヶ月
怖いのは仕方ないです😣💦
無理に外に連れていく必要もないですし、
今は感染予防しましょう💦
うちも3ヶ月の頃は人見知り、場所見知りすごかったです
成長したということです🙌
暖かくなって落ち着いたら、支援センターとか連れていくといいと思います🙌
焦ることは無いですよ😊
最近まで支援センター連れてってましたが
性格や個人差もあるので
すぐに慣れる子も2歳まで人見知りがすごい子もいろいろいます🙌

らび
今の時期コロナ怖いですよね😭でも場所見知り人見知り時期はある子はあるので
いつか落ち着くまでは仕方ないと思います😭😭
うちの子も今だ人見知り場所見知り凄いです!🤣私がいれば大丈夫な時もありますが
ちょっと前までは私がいてもダメでした😭
-
yuu
やはり仕方がないものなんですね💦
100日の撮影も泣いてダメで困ってます😓- 2月28日
-
らび
うちも写真泣きまくってました😂でも、泣いてる写真も思い出ですよ🥳✨✨
笑ってくれたら尚良かったですけどね😭- 2月28日

ゆーか
おでかけしてても、してなくてもそうゆう子はそうゆう子ですよ😁
うちの娘はよく行く友達の家でも、8カ月くらいまでは、ほぼあたしの膝の上でしたし、知らない場所なんて、絶対抱っこから降りてくれませんでしたよ☺️
友達の子はどこでも誰でも大丈夫でした🙆♀️
それぞれの性格ありますから、今は赤ちゃん健康優先です😁
-
yuu
そうなんですね!
今はコロナ対策します☺️- 2月28日

ぴよりん
いまはコロナでお外や人混み怖いですよね。。😭
うちも最近はほとんどお家遊びですが、お外の空気やお日様には当たって欲しいので、バルコニーに出てシャボン玉とかして見せてます🥺🥺
場所見知りや人見知りも成長だと思います🤗
いつもとなんか違う!ってちゃんと気付けてるんですね✨
うちは6ヶ月くらいで人見知りは落ち着きました。
場所見知りは未だにします😂
-
yuu
成長したと思って様子見てみます☺️
今はコロナ対策します😶- 2月28日

たそ
うちの子もそうでした🤣
スーパーの自動扉くぐった瞬間からギャン泣きとかありましたよ😂
児童館とかも、体重と身長を測ってくれる日(月イチ)しか行ったことないです💦
でも1歳を過ぎた今、
人が変わったように人懐っこくなりました(笑)
道で、前から歩いてくる知らない人に、遠~くからお辞儀(こんにちはの意味)するように💡笑
ママさんと子供達のちょっとした集まりでも、愛想振りまいてます🤣
人見知り・場所見知りは、程度は違えど、大きくなるにつれてだんだん無くなってくると思います💡
また3ヶ月ですし、
頑張って連れ出さなきゃ💦とか、気にしなくても大丈夫だと思いますよ😊
歩けるようになったら、
外へ連れてけ❗️ってぐずるようになります😂笑
-
yuu
そうなんですね!!
とりあえず今はコロナ対策します☺️- 2月28日
yuu
そうですよね😶
でも、100日の撮影を予定してたんですが泣いてダメでまた今週チャレンジなんです😖💦
けろけろ
ダメな日ありますよね💦
泣くのも可愛いなって思います!
ギャン泣きも今だけだろうし💕
いい写真撮れるといいですね😊