

はじめてのママリ🔰
妊娠前に子供の名前はこれがいいなと思うのがあって、妊娠中旦那に言ったら即決で決まりました😅💦

K.mama𓇼𓆉
だいたいは赤ちゃんの親が決めるかなと思います🤔

pooh
うちは、
男の子は、旦那さん。
女の子は、私。
が、決めましたよ😊
ちゃんと、字画も考えて^ ^

R☆A mama
私は親からの最初のプレゼントと考えるので自分達で考えます⑅︎◡̈︎*私の場合シングルなので私が決めますよ♪

まりも
我が家も私が決めましたよっ!笑
私の場合、子供の名前をハワイ語から取ったのですが、ハワイ語から取ろうっていうのは2人で決めていましたが、色々調べたり画数見たりして、旦那に提示して賛成されたからそれって感じで、2人で話し合った感はないですww

はじめてのママリ🔰
うちは男の子ならわたし、女の子なら旦那が考えよって言って、結局男の子だったのでわたしが何個か提案して旦那もいいじゃんって言ったやつで命名しました!

WAKO
うちは旦那さんが決めましたよ❤︎

はじめてのママリ🔰
ずっとこの名前がいい!っていうのがあったのでそれ提案したらすぐ決まりました♪
2人目は性別がどちらであろうとぶつかり合うと思います😂(笑)

ママリ
私は学生時代から自分が将来女の子を授かったらつけたい名前があったのでそれにさせてもらいました😊
漢字は二人で決めましたが。
10ヶ月近く大変な思いして産むのも、ほとんどの育児をこなすのもママですし、ママが納得する方法で決めましょ☺️

さくらんぼ
我が家の場合は私がいくつか候補を出し、その中から旦那も好きな名前を選んで決めました!
友達にもよくママが決めたよ〜とかパパがこの名前がよくてそれにしたよ〜とか聞くので全然いいと思います!

あき
お互い1つずつ考えて、出産後に決めました!
最終的に私が考えた名前に決まりました😊

けろけろ
妊娠中に2人で
候補を出し合ってました
結局2人がピンと来た名前があって
それ以外は考えられなくなった感じなので
2人で考えたのかな?
ルールはないと思いますよ🙌

sia
私が候補を出して、旦那がその中から選びました。
という事になってますが、実際は自分が気に入っている名前をめっちゃプレゼンしてその名前に誘導しました😆
決まりはないですが、最終的にパパも納得している名前の方が良いとは思います( ˊᵕˋ )

HARU
2人とも私が決めました!

yuri
私が決めました(^-^)
まだ性別がわからないときに何気なく「もし女の子だったら、〇〇にしたいんだけど✨」と由来なども一緒に話して、旦那が「いいじゃん!」と言ってくれました😀なので一緒に考えてないです。
旦那さんが了承してるならなにも問題ないですよ👍
名付けは旦那さんにおまかせしたという友達もいます!

退会ユーザー
2人で決めました😇👏🏻

ぽせ
私主導でいくつかこの中ならどれに決まっても満足!って候補を出し、特に旦那が気に入ったものに決めました!

とんとん
お母さんって24さんが決めるってことですよね❓
いいと思いますよ😀✨お互いが納得すればどちらが決めてもいいかと💪❤️
コメント