※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆみ
子育て・グッズ

コロナの全国休校について、混乱しています。保育園は空いているが学童は入れず、収入が不安定。職場は来てほしいが、給料が変わらず仕事が倍。期間が不明で収入が心配。率直なご意見をお願いします。

コロナの全国休校について


正直、混乱してます。

2日からとか、どこから手をつけていいのかわらなすぎて困惑してます。

各機関の連絡連携もまわらないだろうし、結局方針転換するのでは?とか

保育園は空くけど学童に入ってない飲食パートなので、正直どうするもんかなぁってのもあり。。


職場は来てほしい(そりゃそーだー半分は幼稚園パートだもん)、でもいったら給料かわらず仕事倍。。。


しかし期間不明すぎて、収入なしはきつい!保育園の就労時間下回って、行政やフルタイムワーカーからすると違反だーとかもありそうな予感。。。


どんな意見でも率直なご意見お願いします❗


コメント

あーちゃん

このまま学校がやっていたら ウイルス拡大があり(いじめ問題等も) 日本全国大変な事態になるのも 本当にわかります😱陽性反応していないだけで、実際は少なくとも今の10倍は日本中にいるとニュースなどやってますもんね⤵️かかると完治したとおもったら実は残存するという報告も😭命の問題なので、要請なんでしょうね😢
でも 急な休校 問題沢山ありますね
・・命の方が大事ですが、国が大変な時こそ、子育て支援金的な 安心して休みをとりやすいような のができればいいんですけど😫

  • まゆみ

    まゆみ

    学校にいたら集団でかかるリスク高いし、現状の医療体制的にも、一部地域で広がると破綻するし、増えれば増えるほど、重傷者の治療に対応できなくなるってのもわかり、凄く心配もあるし、

    何より特定されやすく、最初の数人が叩かれるのではないか?って懸念があり、ものすごくこわいです。


    ただ、小2男子を自宅に待機させとくことが実際可能か、むしろ学校がないぶん、外出範囲が広がり、むしろ接触する人数が増えることで、感染拡大につながるのではないか‥の懸念もあり、

    ぐるぐるしてしまいます💧

    • 2月28日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    学校にいると授業中は部屋の同じ場所にすわってないといけなく 時間が長ければ長いほど感染率は増えるということもあるからでしょうね 子供はとくにマスクをしていても 手をあわらない子や 無意識に目をこする 等いろいろな面で感染がふえる  休みだとショッピングモールなど いろいろなところに外出する子もいるとは思いますが、完全に阻止はできないでしょうが、同じ場所にずっといる確率は減りそうです 急増したイタリアをみると こわいです😢いろいろと他に想像もしていない問題が出てきそうですが、この2週間の結果が よかったとなればいいのですが😫

    • 2月28日
  • まゆみ

    まゆみ

    ほんとそうですょねー。実際インフルも一人でたら一週間くらいで学級閉鎖もかなり多いですし。


    特効薬がない以上、入院率もあがるだろうし、一部地域に集中しすぎると医療機関パンクしますよねー。


    ほんと、めちゃくちゃ急に方向転換しての要請で、周りも混乱してますが、これが終息に繋がってくれる事を祈るばかりです!

    • 2月28日
はな

連日の感染を見ていたら休校措置も仕方ないかなと思います😱
ただ、現実休みにしただけでは問題は山積みな気が・・😅
未就学児や低学年のお子さんを持つママはお留守番問題があるけど、休んだら収入面心配ですし💦

休みだから暇だしレジャー施設やショッピングモールへ行こう!的な方もいると思いますし、そしたら結局意味ないですよね😣

しっかりと行動範囲の抑制と働けない家庭への措置があればいいんですけど💦

私は育休中で娘は保育園なのでまだ融通が効きますが、復帰していたら在宅ワークは不可能だし、保育園も通えなくなったら大混乱だとおもいます😱

  • まゆみ

    まゆみ

    ほんとそれです。

    今小2ですが、早生まれなのもあり、日中、しかも1ヶ月単位で一人にしとくわけにも行かず‥


    そもそも1ヶ月単位でおこもりするにも問題が。。。普段から公園に飛び出してく子なのに‥もしかかってて小さな子とかに移してたら‥って考えてもこわい。
    我が子が重傷化もめちゃくちゃ怖いですが、どこまで言うこときいてくれるか。。頭痛いです💧


    うちも今飲食パートだし、閉まるなら閉まればいい(爆)って気楽ですが、以前は介護のフルタイムだったのでこうゆう時ほど休めずで‥。今も収入面不安しかないですが。

    色々別れますよねー。。

    • 2月28日
ままりん

私はシングルで子供3人なのですが。
学校も保育園も学童もやっていないと言われたら生活出来なくなります。
養育費を払わず逃げられたし、給料の補償もないし、有給の日数なんてもともと少なすぎて…

  • まゆみ

    まゆみ

    うちはシングル二人で、同じく養育費なしです💧

    今年度は飲食パートで、正直休んでも金額的に大差なく、ある種気楽に働いてたからよかったけど、以前はフルタイムだったし、来年度も転職する予定だったので、まぁいーやですむ(済ませるしかない)けど、フルタイムだとかなりお金関係もシビアですよね⤵️

    扶養手当ての二人目三人目ってほんと僅かすぎて泣けます。。

    終息が先か、貯金つきるのが先か。。めちゃくちゃ不安です💦

    • 2月28日