
コメント

退会ユーザー
まず市役所で保育園の状況調べた方がいいです😅
地域によって入れる月齢が違ったりしますし今の時期だと入るにも入れない可能性が高いので。
私のとこは認可外も含めたら早くて生後43日からでしたが認可園になると2ヶ月からでした。
多分ですが市役所に行って聞けば大まかな流れを教えてもらえるかと思います💧
コロナの事もあるので外出るのが厳しいなら電話でも教えてもらえるかと💦
退会ユーザー
まず市役所で保育園の状況調べた方がいいです😅
地域によって入れる月齢が違ったりしますし今の時期だと入るにも入れない可能性が高いので。
私のとこは認可外も含めたら早くて生後43日からでしたが認可園になると2ヶ月からでした。
多分ですが市役所に行って聞けば大まかな流れを教えてもらえるかと思います💧
コロナの事もあるので外出るのが厳しいなら電話でも教えてもらえるかと💦
「保活」に関する質問
保活について。 7月生まれの娘の保活を今までサボっていまして焦っています。 今度、市の保育園相談をリモートでしていただく予定なのですが、育休を延長したいとかは口にしないほうが良いのでしょうか??? また育…
11月に出産予定ですが、その次の4月には仕事復帰をしなきゃなりません。 4月には5ヶ月になってます。 長男の時保育園申し込みって10月頃の記憶だったのですが、11月出産の場合は生まれる前に申し込む形になるのです…
保活っていつから、どのようにすればいいのか教えてください🥹 来年の4月復帰です。 行きたい保育園が近くにあります!(待機児童などはいない市町村です。) まずは市役所に行くのが普通ですか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
トム
ありがとうございます😊