
38.2度の熱が出たら、病院に行くタイミングや熱性痙攣について不安がある。救急車の対応方法も知りたい。
38.2熱が出たら、いつ病院に行きますか?元気そうにはしていて、解熱の座薬は一応あります💦さっき出たので、今日行くか、下がらなければ明日行くか…いつも迷います。、保育園児なので少し熱が上がることはよくあるんですが、38.2はなんらか風邪は引いてるかなぁと。
あと念のため熱性痙攣について教えてください💦
動画を撮るとよく聞きますが、身体横にしてあげてから、動画撮って、救急車って感じでしょうか💦すぐ救急車呼んだほうがいいという意見もあり、まだ痙攣未経験なので不安です。
- ままり(6歳)
コメント

退会ユーザー
インフルエンザの検査をしたいのならば翌日まで家にある解熱剤でしのぎますが解熱剤なければすぐ行きます

二児ママ
38.5以上で、ぐったりしたり眠れない食べれない飲めないなどあれば座薬を使います。
痙攣を起こしたら、窒息などしないように横にしてどのような痙攣か左右対象か?などみるのと、時間をはかると聞きました。
はじめての痙攣なら救急車でも良いかと思いますが、動画は何度も起こすようなら撮ったりするのでは??
今の時期、多少の普通の風邪なら私は病院は控えます。
-
ままり
ありがとうございます😊とりあえずお守りの座薬があればすぐに病院に行く必要はなさそうですね😌
動画は初回から撮るわけではないんですね、未知すぎていつも熱が出ると不安になります。。- 2月27日
-
二児ママ
子供が高熱で頭がおかしくなったりすることはないので、熱が出ているということはウイルスと戦っている反応なので、むやみに下げないほうがよいと聞きましたよ(^-^)
座薬で下げて、切れたときにまたいきなり上がったりするときにも痙攣は起きやすくなると聞いたので、私は本当に元気のないときしか座薬はつかわないです(>_<)
心配ですよね‼はやく良くなりますように!!- 2月27日
-
ままり
ありがとうございます😊
- 2月27日

ママリー
もしインフルエンザだとして、今日では検査できないので私なら明日行きます。
もし朝下がっててもまた上がる可能性もあるし、仕事が休めるなら保育園も休ませます。今は周りも敏感な時期ですしね。
痙攣はすぐ救急車呼んでいいですよ。電話繋ぎながら様子を聞かれます。
もしご主人もいるときなら片方が撮影して片方が電話でもいいと思います。
痙攣が何分あったか、どんな様子(痙攣は左右対称だったか)はよく聞かれるのでよく観察しておいてください。
-
ままり
ありがとうございます😊明日行きます✨熱性痙攣についても勉強になります✨
- 2月27日
ままり
ありがとうございます😊一応座薬はあるので、様子見ます!