※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てむてむ
子育て・グッズ

3歳3ヶ月の娘がダニアレルギーで悩んでいます。掃除のせいか自責の念も。対処法や注意点を教えてほしいです。

3歳3ヶ月の娘が一昨日から目が充血したり痒がるので眼科に行き、8項目だけならアレルギー検査が出来るとの事で受けました。
去年も春ごろから目の周りが赤くなり、皮膚科では花粉症皮膚炎ぽいねと言われたので今年もそうなのかと思ったのですがスギはうっすら出た程度でダニが濃く出ていました😭
ダニアレルギーになるのは生まれ持ったものなのでしょうか?
私が毎日の掃除を怠っていたからなってしまったのでしょうか?
(産後毎日疲れていてしっかり掃除出来ていません💦なので自分のせいなんじゃないかと思ってます💦)
申し訳ない気持ちとショックな気持ちで凄く凹んでいます😥
気をつけた方がいい事、皆さんがしてる対処法(ダニ避けやスプレーなど)色々と教えて頂きたいです。

コメント

えり

生まれ持ったものもあると思いますし、遺伝とかもあるみたいです。友人の子供もハウスダストやダニなど、結構アレルギーがあるみたいで、私の遺伝だ〜なんて言ってました🤔

布団は毎日空気に触れた方がいいので、干せなくても、めくっておいて空気に触れさせたり、うちは布団乾燥機のダニ機能をやったりしています。あと、ダニ除けシートみたいなの売ってるので、布団の下に敷いています。効果あるかわかりませんが😭

毎日綺麗に掃除なんて
出来ないですよね、ママさんのせいじゃないです🥺

  • てむてむ

    てむてむ

    お返事ありがとうございます😊
    そして優しいお言葉もありがとうございます🥺
    主人がハウスダストや猫、花粉症などアレルギーがあります💦私自身アレルギーはないのでなんか申し訳なくて😭

    めくって空気に触れさせるといいんですね💡早速明日からします!!
    うちはベッドなんですがこれからは定期的に毛布なども洗おうと思います(花粉も心配ですが💦)
    布団乾燥機とダニ避けシートも購入しようと思います😭

    • 2月27日
  • えり

    えり

    アレルギーは遺伝が多いとその友人のお医者さんが言ってたそうです🤯
    でも成長するにつれ免疫も強くなっていくと思うので、今できることをしてあげればいいと思います☺️

    わたしは花粉症なので
    最近ずっと日当たりのいいとこで部屋干しです😭

    お互い対策頑張りましょうね☺️✌️

    • 2月27日
  • てむてむ

    てむてむ

    やっぱり遺伝が多いんですね😭
    これ以上悪化する事なく、免疫が強くなってくれるといいのですが…💦
    出来る事を色々試してみようと思います!

    えりさんも花粉症大変ですね😭

    ほんと対策頑張りましょう✊

    • 2月27日