※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

浜松市の1歳半健診について、受付時間より早めに行くとスムーズに終わるか、所要時間や同伴者について教えてください。

浜松市の1歳半健診について教えてください🥺
受付時間より早めに行って並んだ方が健診もスムーズに終わるのかなと思ったのですが、どうなのでしょうか…?😣
全部終わるまでにどのくらいの時間かかりましたか?
また、下のお子さんを連れて来たり、パパも一緒に来ている方はいましたか?

コメント

ちゃんちゃん

先週行ってきましたが、受付した順にどんどん進んでいったので、早いにこしたことはないと思います😁
私は受付時間開始後に行ったので、並んでらっしゃる方がいたかどうかまではわからずすみません😣💦⤵️

全部終わるまでには1時間半から2時間程かかりました😅
下のお子さん連れてらっしゃる方、上のお子さん連れてらっしゃる方、パパも一緒のご家族、パパだけで来ていた方様々ですよ🙆

  • ちゃんちゃん

    ちゃんちゃん

    会場が同じかどうかはわかりかねますが、問診、身体測定、講義、歯科検診と、全て場所は近距離ながら移動はしましたし、オムツ一丁にさせたり着させたりあるので、パパのお力があるとかなり助かると思います👌

    • 2月27日
  • mama

    mama

    ご回答ありがとうございます!
    先週お疲れ様でした!
    私は東区なのですが、ちょこちょこ移動したりあるかもしれませんね💦
    時間もかかりそうですし、できればパパにも付いてきてもらおうかなと思います🤔
    ちなみに下のお子さん連れてらっしゃる方は、抱っこ紐でしたか?ベビーカーだと邪魔になってしまいますかね?😣

    • 2月27日
  • ちゃんちゃん

    ちゃんちゃん

    東区でいらっしゃるんですね😁
    私は中区でアクトの近くで行いました❗
    mmamaさん、産後間もないと思いますし、産後でなくとも私は筋肉痛になりました🤣
    ぜひパパと行ってください😆
    抱っこ紐の方がいいと思います👌お子さんおひとりでも、ベビーカーで徒歩で来られてる方たくさんいらっしゃいましたが、皆さん1ヶ所にベビーカーまとめて置かれていたので😵
    おそらく抱っこ紐ないと、腕パンパンです😱

    • 2月27日
  • ちゃんちゃん

    ちゃんちゃん

    ベビーカーで行くこと自体は全く邪魔ではないはずです!!

    • 2月27日
  • mama

    mama

    ありがとうございます!
    ちゃんちゃんさんも妊娠中のお身体で大変でしたよね😣
    筋肉痛になるほどとは…覚悟して行きます😂
    ベビーカーはまとめて置かれてしまうのですね💦
    下の子は抱っこ紐で行こうと思います!

    • 2月28日
ままり

東区の1歳半検診にいきました。
ぐずるのが怖くて20分前についてスタンバイしてましたがその時点で2〜3組はいましたね🤔

それで5〜10分前には入れてもらえるのですが小さなキッズスペースなのでお昼寝我慢して行った我が子はグズリなかなか気疲れしました😅

はじまって途中まではスムーズですが、
歯科の先生が診療終わってから来るのでここでまず第一待ち時間が発生すると思います💦
先生がだいたい遅れてくるので…
そして問診票に気になる点や相談事を書くと、最後に相談する時間が来るのでその待ち時間がかなり…😭

今思えば昼寝させてあげて時間内にゆっくり行くのもありだったかもな〜と思いました!

ちなみにパパやおばあちゃんと来てる人もいました😌
下のお子さんを抱っこして連れてきてる人もいました(私がいったとこは2階だったのでベビーカーはいませんでした)

  • mama

    mama

    ご回答ありがとうございます!
    東区一緒で参考になります😊
    場所は東部保健福祉センターでしたか?
    やはりお昼寝の時間と重なる子が多いので皆さん苦労しますよね…😢
    いずれにしても待つことになるならゆっくり行くのもありですね!
    パパにも付いてきてもらおうと思います👨

    • 2月28日
  • ままり

    ままり

    そうですそうです!東区保健福祉センターです😊
    会場が2階なのですが、通路が学校の廊下程の広さなのでベビーカーだと
    端に寄せて置く感じになるかと思います❣️
    2人お子さん連れては大変ですからパパがついて来てくれるなら心強いですね😌

    • 2月28日
  • mama

    mama

    ありがとうございます!同じ会場ですね!
    すこやか相談に何度か行ったことがあるのですが、確かに通路はそれほど広くなかった気がします💦
    ベビーカーはやめて抱っこ紐で行こうかと思います😊

    • 2月28日
ママリ

先週1歳半健診でした!
受付開始時間丁度に行きましたが
3時間かかりました💦

  • mama

    mama

    ご回答ありがとうございます!
    先週お疲れ様でした!
    ちょうどに行かれても3時間とは、なかなか時間がかかるものなのですね😢
    普段はちょうどお昼寝している時間帯なのと、下の子もいるので、良い子にしててくれるか不安です…😣💦

    • 2月27日
ママリ

長かったです😭
問診、身体測定、歯科健診、フッ素まではよかったのですが最後に保健師さんとお話しするのに待ち時間が長かったです💦
色々相談がある方は1時間くらい話してました💦

お昼寝の時間帯ですもんね😂
眠くて泣いてる子も結構いましたよ!
パパが来てくれるならいてくれた方が体力的にも精神的にも多少楽かもです

  • mama

    mama

    ありがとうございます!
    健診自体というより、待ち時間が長いのですね😢
    お昼寝の時間に重なってしまう子多いですよね💦
    皆さんぐずってしまったり同じ状況なら少しは気が楽かもしれませんね…😂
    やはりパパには付いてきてもらおうと思います!

    • 2月28日
deleted user

受付15分前くらいに行って
15時くらいに終わった気がします!
私の子は体重少なくて栄養士の話があったので少し長かったかもしれないです😓
受付時間より早めに行くか
終わりギリギリに行くか
どっちかがスムーズかなと思います
途中だとかなり待つと思います😓

下の子連れてきてる人もいれば
パパ1人で連れてきてる人も
おばあちゃんときてる人も
バラバラでした😄
私みたいに1人できてる方も沢山いましたよ😄

  • mama

    mama

    ご回答ありがとうございます!
    受付時間の途中だとかなり待つことになるのですね💦😵
    早く行くかゆっくり行くかどちらかにしようと思います🥺
    来ているのもいろんな方がいるようで安心しました!
    皆さんのお話聞くとなかなか大変そうですが、無事に終わることを祈ります🙏😅

    • 2月28日