
コメント

らすてる
現在3LDKのマンションに住んでいます!
私の所も最初は60になっていたのですが、40に下げました。
問い合わせたところ、エアコンが何台家にあるか、またそのエアコンを同時に何台使用するかなどを基準に決めた方が良いと言われました!我が家はエアコン3台ですが、最大2台同時しか使わないため、40で十分じゃないかということになりました。
説明によると1年間で一番電気を使用する時の状態で考えるようです(・∀・)

ひまわりさん
実家が60でうちが50(どちらも4LDK)ですが、50で特に問題ないです!
-
ちょこ
ありがとうございます。
4LDKで50Aでしたら我が家ではもっと少なくて良さそうですね。- 5月23日

退会ユーザー
4LDKで50アンペアです!エアコン4台ですが50で大丈夫みたいです!
-
ちょこ
ありがとうございます。
50Aでエアコン4台使えるのですか?
やはり我が家は高すぎるかもしれないですね。- 5月23日

えりかりんちゃん
うちも一戸建て3LSDKですが、30アンペアです。
しかし、これから夏を迎えエアコンを使う時期が来るので、40アンペアにあげようと思ってます!春秋は30アンペアで夏冬は40アンペアにしてみたら、どうでしょう?
-
ちょこ
ありがとうございます。
30アンペアですか‼︎
特に不便な時はありませんか?
アンペアの変更は簡単に出来るのでしょうか?- 5月23日
-
えりかりんちゃん
不便さはありません。
妊婦の私は家にいつも居ますが、今のところブレーカーは飛んでませんよ!
アンペア変更の仕方は電気料金の紙の後ろに番号がかいてありますので、電話でアンペア変更の予約して、電力会社のおじさんにもらうと2日、3日で来て変えてくれますよー。- 5月23日
-
ちょこ
ブレーカーが落ちる事もないのですね。
明後日から電気を使うので、まだ請求書がないのですが問い合わせてみます‼︎
自分でアンペアが選べると思ってたので60Aでびっくりしました(^_^;)- 5月23日
-
えりかりんちゃん
後、使っている家電製品が古いと
アンペア数が必要かもしれません。私はここ5年前に新しい家電製品を変え揃えましたので、省エネで済んでいるんだと思います。
家電も節電モードなどありますので。。
後、賃貸時代は、最初から50.60アンペアが用意されていて、後から自分で40アンペアに下げたり、あげたりしていました。電話してみてください。すぐに対応してくれますよ- 5月23日
-
ちょこ
家電は私も3年程前に買ったので省エネ対応していると思います。
なるべく節電したいですよね。
賃貸でもアンペアの変更をして貰えたのですね。
明日早速電話してみます‼︎
ありがとうございました。- 5月23日
ちょこ
ありがとうございます。
同じ部屋数の方からお返事頂き助かります。
我が家は子供が小さい事もあり、エアコン2台で1台のみ使います。
やはり40Aでも問題なさそうですね。
アンペア変更はすぐに出来ましたか?
らすてる
エアコン1台のみしか使用しないのであれば低くて大丈夫そうですね♡
アンペア変更すぐに出来ましたよ!
電話して数日後にブレーカー取り替えをして終わりでした!
ちなみに始め30アンペアで良いかなと思ったのですが、1度アンペアを直して戻して直して...と数回にわたる繰り返し変更はできないと言われました(;ω;)
我が家は東京電力ですが、他のところは大丈夫かもしれませんのでその旨も聞いてみると良いかもしれませんね!
ちょこ
昨日はありがとうございました。
私も東電で早速問い合わせてみましたらアンペア変更出来るとの事でした。
30Aは少し不安なので40Aにしてみます。
節電頑張ります(^○^)