※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひとみ
サプリ・健康

腰がいたのがもう少しで2ヶ月ぐらい経とうとしています。日によってまし…

腰がいたのがもう少しで2ヶ月ぐらい経とうとしています。

日によってましな日や痛くて足を引きずる時とあります💦

子ども抱っこしなきゃだし辛いです💦

今、接骨院に通いマッサージと電気治療もしていますがあまり良くなりません( T_T)

鍼治療やブロック注射?も考えています。

同じようならかた教えてください(^^)

鍼治療やブロック注射のこともわかればお願いしますo(^_^)o

コメント

♡mama♥

脅かすようでスミマセン💦
叔母がずっと腰痛で整形に通っててもよくならなくて、違う病院行ったら癌が発覚しました。

効果がないなら違う所に通うか、総合病院へ行ってみるのもいいかと思います。

  • ひとみ

    ひとみ


    脅かしますねー💦笑
    それは怖すぎますね💦

    もうちょっと様子みて病院行ってみます💦ありがとうございました😊

    • 2月27日
ます

私はヘルニア、分離症、すべり症、狭窄症があり最初は鍼灸です筋肉の硬さを取り、自分で勉強してさらにストレッチやトレーニングで症状コントロールしています。

症状について整形外科でちゃんとした診断がついているならそれに合わせたストレッチやトレーニングで改善できます。

  • ひとみ

    ひとみ


    整形外科でレントゲン撮ってもらいましたが、骨には異常なく筋肉の凝りでしょうと言われてシップもらいました💦

    鍼灸、結構ききますか?(^^)

    接骨院で教えていただいたストレッチしていますがなかなかよくならず💦

    • 2月27日
  • ます

    ます

    私はスポーツ障害に強い、鍼灸院行きました。

    ストレッチはどの筋肉が伸びているかしっかりできる様に教えてもらわないと最初は難しいです。
    目的の筋肉が伸びていなければ消したい症状は消えません。
    ストレッチに関してはもっと教えてもらうと良いと思います。

    筋肉ゆるんだらトレーニング必須です!!!

    • 2月27日
  • ひとみ

    ひとみ


    やっぱりそうですよね💦とりあえず、鍼灸で筋肉緩めなきゃですかね💦

    • 3月1日
  • ます

    ます

    私が言ったところが鍼灸なだけで、今の固くなってる筋肉が解れれば鍼灸にこだわる必要はないですよ。

    ストレッチ教えてくれたところでやり方詳しく教えてもらうべきです。
    仮に鍼灸院行って緩めてもらっても、その後自分でできるようにならないと元に戻ります。

    • 3月1日
  • ひとみ

    ひとみ


    マッサージしてもらったりしてますが、あまりほぐれないしなので鍼灸の方がいいかなと思っていますが💦

    そうですよね💦ありがとうございます(´・_・`)

    • 3月1日