
コメント

はじめてのママリ🔰
まだうちも始めてないですが、3月から始めます😭
ヨダレダラダラ、大人のご飯に興味、支えればお座りができるとかですかね🤔

kwk
寝返りしてから…初めて聞きました!!私はよく大人が食べてるところをじっと見たり、ヨダレが出てたり、スプーンを舌で押し出さなくなったら始めるというのを見ていました!5ヶ月になる前始められそうな感じだったので5ヶ月になってすぐ始めました❤寝返り出来たのは6ヶ月になる前日でしたよ!
-
バタバタ新ママ
寝返りは関係ないんですね!ありがとうございます!
スプーンのこととか確認してみます💪- 2月27日

退会ユーザー
寝返りは初めて聞きました😳
身体の発達面だとおすわりなら聞いたことありますが…
うちは2人とも寝返りする前に始めましたよ。
上の子はよだれも垂れてないし、モグモグとしてませんでしたがスタートしました。
-
バタバタ新ママ
背中を支えてれば少しはお座りできるんですが、前に倒れてきそうになることが時々あります!
ヨダレはたくさん出てきてるので初め時なんでしょうか😂- 2月27日

マリ
厚生労働省のガイドには寝返りも1つの目安としてあるんですよね!
うちは離乳食を始めたその日に寝返りできるようになりました。笑
おすわりはできませんが、ご飯に興味持ったり、よだれが多くなったので始めましたよ!
-
バタバタ新ママ
わあ…その日なんて凄い(笑)😂
ヨダレたくさん出てるし、ご飯食べてるのをじーっと見つめてくることが多いので、近々始めてみようと思います!- 2月27日
バタバタ新ママ
なるほど…!
背中を支えてても時間が経つと前に倒れそうになるんですけどお座り出来てるとはまだ言わないですかね😂
はじめてのママリ🔰
うちもそんな感じです!笑
まだお座りはぐにゃぐにゃです😭笑
バタバタ新ママ
そうなんですか!安心しました笑
近々始めてみます💕