
娘が昼寝や夕寝をせず、ずっと泣いていることについて悩んでいます。寝かせてもすぐ起きてしまい、抱っこや授乳で泣き止まないことが辛いようです。他の子と比べてしまい、自分を責めています。泣き止む日はいつになるのか不安です。
ただの愚痴です。二カ月と10日程の娘を育てています。ここ数日、昼寝、夕寝をしても30分程で起きちゃってます。今日に限っては朝の7時からずっと夜の9時までほとんど起きてました。寝かせても30分程で起きちゃってます。夜の9時には寝かす様にして、朝の3時半頃に起き、授乳後、また寝かせて朝の8時前後に起きるので、夜から朝は寝てくれてる方だと思います。だから眠たくないのかなぁ。
授乳後、30分程は機嫌が良いのですが、その後はずっと泣いていて、抱っこして、うとうとして寝て、置いたらすぐ起きての繰り返しで、ずっと抱っこもしんどくなってきました。
家の事が回らないし、自分がご飯も食べる時間も無い時は泣き止んでよ!って子供にイライラ。
泣いて、おむつ 替えて、おっぱいあげて、抱っこしてそれでも泣き止まず、昼寝も夕寝もしない娘。
眠たいし、しんどい時は、おしゃぶり咥えさせてますが、おしゃぶり外してほしくて泣いてる娘をみてると、自分が駄目な母親なのかと思って泣けてきます。
ずっと泣きじゃくる娘に静かにしてくれ!って言ってる自分に嫌悪感です。
起きてる時間が長くなるとは聞いてたけど、寝ると授乳以外がほとんど泣いてるうちの子。
YouTubeで同じ月齢の子を見てると、うちの子より全然泣いてないと比較してしまいます。
いつになったら泣かなくなるんだろう。
- みー(5歳2ヶ月)

りんご
抱っこなら抱っこ紐はダメですか❓
うちはあまり泣かない子でしたが、その頃は抱っこで寝るのが好きだったので抱っこ紐に入れて家事やってました〜✨
抱っこ紐のまま、立ってお昼食べたりしてましたね😅

はじめてのママリ🔰
上の子がそうでしたよ😂
おまけに夜も寝ませんで寝不足でフラフラで2人目早く欲しくても子育てが辛くてなかなか踏み切れませんでした😓
何で泣いてるかわからなくてギャン泣きだと辛いですよね😢
泣く子は泣きます!ある程度泣いてても死ぬわけじゃありませんから少しぐらい泣いてもしょうがないと割り切りましょう!!生後2ヶ月が一番泣く時ですよ!
上の子は良く泣く子でしてがやっぱり今でもよく泣きます😭私が思うに寝るのが下手な子ってよく泣くと思います!
上の子の時はバウンサーがとても重宝しましたよ✨抱っこおんぶ出来るようになったらおんぶしながら家事するのも手です✨
ご飯も座ってゆっくり食べたことなど1人目産まれてから今日まで片手で数えるくらいしかないです😂
むしろ早食いが癖になりゆっくり食べる方法を忘れました🤣
大丈夫!慣れます😂❣️大変ですがお互い頑張りましょうね✨
よく泣く子でも徐々に落ち着き1歳過ぎれば言ってる言葉も理解し始めますしだいぶ落ち着きます✨

退会ユーザー
お疲れ様です💦
わたしもずっと抱っこ紐の中に入れて1日過ごしてました😅
ご飯は未だに自分のペースで食べれません😅
立ったまま食べたことも少なくありません。
抱っこ紐しても何しても泣く時は泣きます😅

まちゃこ
わたしもYouTubeで同じ月齢赤ちゃんのおとなしさ具合をみて唖然としたことあります!😅
お布団でお昼寝2時間しました❤️とか言ってて、うちは抱っこで30分しかせんわー‼️って謎にキレてました笑笑
でも3ヶ月くらいからだんだんと機嫌良く起きてる時間も増えるし少しずつ少しずつ楽に感じるようになってます!

おもち
二ヶ月のころはおろしてるとだいたい泣いてました!!たま〜に機嫌よくしててくれるときもありましたが!!!
抱っこ紐でようやく寝て、おろすとすぐにビクッとなって起きるし、なんで〜、、、と半ば諦めながら過ごしてました!!(笑)
10ー15分泣かせておくと疲れて寝てしまってたのでそれを何回かしてるとだんだんと自分でベッドでゴロゴロするのが得意になった気もします!
コメント