※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

夜ごはんの食事タイミングについて、同じ月齢のお子さんを持つ方に質問です。一緒に食べるか、子供が先に食べるか悩んでいます。試行錯誤中で、子供がまだ一人で食べられないため、自分のご飯が冷めてしまうことがあります。どのようにしていますか?

1歳2ヶ月です👶
お子さんが1人いて同じくらいの月齢の方に質問です。
夜ごはん食べさせるときは、先に子供にあげてから大人のごはんですか?
それともみんなのご飯並べて一緒にいただきますしてますか?

毎日色々と試行錯誤していて一緒に食べたりを試しているのですが、やはりまだ子供は1人で食べられない為、私自身のご飯が冷めていきます…💦

てづかみのおにぎりとかは自ら食べますが
おかずとかは私があげてるので、
結局は旦那と子供がごちそうさました後に私が食べ始める感じで😭

みなさんどうしてるのか教えてください!
いいねやコメントお待ちしています。

コメント

ママリ

子供のごはんを先にあげて、そのあと大人がゆっくり食べてるよ🙋‍♀️

ママリ

みんなで一緒にいただきますしてるよ🙋‍♀️

ママリ

そのほか何かアドバイスありましたらよろしくお願いします🙇‍♀️

ママリ

一緒にいただきますしてます!
でも実際あげながらなので大変ですよね😂
子供が咀嚼してる間に食べて⇒あげて、を繰り返してます😂
自然と自分のはスプーンで楽に食べれる丼物が多くなりがちです😂😂
主人がいる時はいいですが、1人だと自分のは適当です😂😂w

今日は1人でゆっくり食べたいと思った時だけ子供が寝てからゆっくり食べます😂
その時は子供とは、一応一緒に食べてあげたいので、子供の残りの納豆とかちょびっとつまんだりしてます🤗

  • ママリ

    ママリ


    詳しく教えていただきありがとうございます!!✨
    ほんとに大変ですよね💦外食もなかなか行けません😭

    丼ものいいですね💛
    たしかにスプーンなら咀嚼してるあいまに食べられそうです☺️
    とっても参考になりました‼️

    • 2月26日
ももたろう

一緒に食べます。食べながら合間に子どもに食べさせてます!
おかずとかも、手づかみしちゃってるので、毎回すごいです…

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!✨
    やはり一緒に食べる方が子供も嬉しそうですしいいですよね😊

    てづかみのおかずも色々考えてみようと思います💛

    • 2月26日
まーな

旦那の仕事が7時前に出勤(家を出る)して21時以降に帰宅なので
どちらとも極力2人で食べるようにしています!
ご飯の時間を共にしてお話しながら食べることで食への興味や感情が芽生えるそうです!
保育所からも食事の時に無関心(??)て食べる子が多く食べ物への興味も楽しさ美味しさも分からない子が近年多いそうです。

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!!
    ご飯の時間はとても大切なのですね✨
    参考にさせていただきます☺️

    • 2月27日
  • まーな

    まーな

    出先でも膝の上に置いたりして極力一緒に食べたりしていますっ
    私自身食べるのが遅くて冷めても気にならないので子供と食べていますっ(旦那は食べるか食べさせるしか出来ないですがw)

    • 2月27日
ゆきち

夫がほとんど家に居ないのと、
最近好き嫌いが出てきて
このおかず不味くないよとアピールするために一緒に食べています🤣

手づかみしやすいメニュー多めにして、
その間に急いで食べています!
ゆっくりご飯食べたいです😂

mie0918

我が家はおかずを作ったら、先に私が子どもに食べさせて、その後に温めなおして2人で食べてます!!
食べる間は2人で娘の相手をしながら食べます!
1人の時も、先に食べさせてから自分の分は後で準備します✨

外食はご飯が来るまでの間に食べさせて、ご飯が来てからはパンやお菓子を持たせてスマホで動画を見せ私が様子を見ながら2人で食べます✨
先に旦那が食べ終わるので、娘を任せて私も後半からゆっくり食べます!
ご飯が思ったより早く来た時は、私の分は冷めてしまうけど仕方ないなーと諦めてます😭

さっちゃんママ

私も同時に食べちゃいます。
食べさせつつその合間に自分もガガガっと口に放り込みます笑

私の食べてるとこも観察してニコニコしたりもするので見るのも楽しいのかなー?と思ってます🙂
うちは主人が帰り遅いので、2人きりでいつも食べてます!

yuki.

一緒に食べてます!
手掴みを用意して、自分も食べれるようにしてます!

が、子供に食べさせて時間がかかったり椅子から脱出してきたら、とりあえず子どもを終わらせて、後から温め直して食べてます🤔

毎回、食事はゆっくりできないです😇

たか

毎食一緒に食べてます。
あとから一人で食べた方が「抱っこー」と言ってきて、全然ゆっくり食べられないので、、
メニューは手づかみできるものです!ご飯は最後にならないと食べてくれないことが多いので、手伝う前にだいたい私も食べ終わってます!(おにぎりにしたときは、ほぼノータッチです!)

MaiMai

平日の朝ご飯以外は最近毎日一緒に食べるようにしています!

息子のご飯後にご飯食べるとお風呂に入れる時間や寝かせる時間も遅くなってしまうのでお茶飲んだりモグモグしてる時間が長い時にご飯掻きこんでます😅

ママリ

みなさまコメントたくさんありがとうございました☺️✨
まとめての返信で失礼いたします🙇‍♀️

一緒に食べさせている方が若干多いのですね✨
ママは本当に大変ですよね、毎日。
1人でゆっくりお寿司が食べたいなぁ。。🍣笑

全てのコメントを参考にさせていただきます💛