コメント
はじめてのママリ🔰
特別叱らない育児をしているわけではないですし、年齢にもよると思いますが、1歳、2歳のお子さんなら叩いてしまった子に対してはママが謝ればそれで良いと思います。子供は親の態度を見ているので、悪い事をしたらゴメンねをするって事はちゃんと学びます。
あとはお子さんの意見を聞く事も必要だと思います。
なんで叩いちゃったのかな?〇〇が欲しかったんだねー。
〇〇が嫌だったのかな?
叩いちゃだめなら、どうしたら良かったのかを教えてあげるのも良いと思います。
「かーしーてー」ってお願いしてみよう、とか「〇〇しないで」って言おうね など。
持論ですが。
退会ユーザー
叱らない育児=何してもOKではないです。
そんなことしようもんなら、普通に叱ります。叱るというよりはなぜダメだったかを教え込む感じです。
子供の年齢にもよりますが、まず叩いてしまった子のケアします。(怪我があるか、泣いてるか、平気そうなのか)
その後、まず謝らせます。ここで自分の子への教育を始めると相手の子をいつまでも付き合わせることになってしまいます。
もし相手の子が泣いてて話ができない状態でも一言謝らせます。(そして泣いてる子は先生や相手の親に一旦任せます)
そしてなぜ叩いたのか、叩くことはいいことなのか悪いことなのか、どうすればよかったのかを聞きます。(例えばおもちゃ取られたから、叩かずに「返して」と言えばよかった、など)
そして、最後にさっきの謝罪は子供が理解した上での謝罪ではないのでもう一度心からの謝罪(さっきはごめんね、今度は仲良く遊ぼう)をさせておしまいにさせます。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♂️
そうですよね💦それじゃただの自分勝手な子になってしまいますもんね。なぜダメなのか理由を伝えることが大事ですよね😣
そして具体的に書いて頂いてとても想像しやすく参考になりました😭私自身アドリブが効かないタイプなので子供が言葉や行動が分かるようになったら万が一の時のために教えて頂いたことをシュミレーションしておこうと思います。- 2月27日
kana
保育士をしています。
まず叩いてしまった理由を聞いてあげるとよいでしょう。
本人にも理由があって叩いてしまったのだということを理解してあげ、気持ちを受け止め共感してあげることが大事です。
その上で叩いてはいけない理由を伝えてあげるのがいいかとおもいます。
大人は言葉で伝えることができますが、小さい子どもはうまく言葉で表現できず、叩いて感情を吐き出しています。
嫌だった、痛かった、欲しかったなど、様々な欲求をキャッチして言葉でその気持ちを代弁してあげることで、これがどんな気持ちなのかに子どもは気づき、言葉で伝えられるようになっていきます。
小さいうちは大人がそばで見守り叩いてしまう前に阻止してあげることも大事です^_^
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♂️
ただ謝らせたり叱るのではなく、なぜ叩いてしまったのか理由を聞いて、それがなぜダメなのか伝えることが大事なんですね。とても参考になります😭子供はどう伝えれば良いのか分からないですもんね。うちの子はちょっと手が出そうなタイプなので😞なるべく小さいうちは親の目が届く範囲で気をつけていきたいと思います😣- 2月27日
T1978
„叱らない“ではなく“正しいことを教える“スタンスだと思います。
間違ったことをすればそれに対してどう対応するべきかそれを親が見せ教えると言う方法だと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊自分の中でまだモンテについてうまく解釈できていない部分がありました。参考になります🙇♂️
- 3月25日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♂️
とても参考になります。親から学ぶのは絶対ありますよね!😣育児をしていて思うのですがやっぱり親自身がブレずにいないとダメだなと実感します😭
まだ先ですが言葉や行動が分かるようになったらそう示したいと思います。