
愚痴らせてください😤🔥私はお前みたいに滅多にゆっくり風呂も入れなけれ…
愚痴らせてください😤🔥
私はお前みたいに滅多にゆっくり風呂も入れなければ
時間を気にせず夜中までも遊べないし
今は仕事もせず家事育児毎日祖母の世話をしに実家通いのみして生活してるけどこれから私も娘を保育園に預けて働くのに、
私が少し「腰が痛い」「眠い」と言えば「俺も」「俺の方が疲れてる」
労りの言葉もない、マッサージもしてくれない
私が決めて娘を産んだから自由がないのなんて覚悟の上だし娘が居なければなんて一瞬でも思わないし仕事をしてくれてる旦那には感謝してるけど
「仕事してる俺偉い」っていう考え方ほんとにどうにかして欲しい..😑💔
娘のパパ見知りも始まってお風呂に入れるのも私、その後の選択食器洗い等の家事も全て私。
欲が出すぎかもしれないけど旦那が風呂に娘を入れてくれてる少しの時間だけでもゆっくりしたい..😢
私自身ストレスを感じてるとか疲れてるとかはそんなにないけど夕方になると毎度微熱が出て耳鳴り、頭が重くなって体がだるくなって立ってるのもしんどくなる時があるのにそれを言うとまた俺も俺もと言われそうで言えない😭
そのせいで私も当たりが強くなってしまうけど本当に少しでいいから労りの気持ちが欲しい..😢💦
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

m
めちゃくちゃ分かります!!
毎日お疲れ様です🥰🥰
私も今日ついに限界が来て、居ても何もしないしストレスなので家から追い出しました(´A`;)笑

はじめてのママリ🔰
お疲れさまです!
私も主さんと同じくらいの時期に同じような気持ちになって、ダンナにブチギレ、息子の世話を1日ダンナに一人でやらせました😡
そしたら大変さを理解したらしく、息子の世話やらいろいろやってくれるようになって、今では息子にデレデレで、進んでお世話をしたり遊んだりしてます😁
相手の立場になってみないと大変さってわかんないですよね🤣
-
はじめてのママリ🔰
旦那さん、いい方向に変わってくれてよかったですね🥰💗
私の旦那も変わってくれれば..😭
遊んでくれたりはするけど、オムツ替えは言わなきゃしないしちょっとした気遣いを全くしてくれません😤🔥
私も強く当たりすぎてるのも悪いのですがなんでわかってくれないの..という事が多すぎて😭😭- 2月26日

haruママ
毎日お疲れ様です😢💕
その気持ちとっても分かります‼︎
確かに仕事は大変だと思う感謝はしているけれど、旦那は夜しっかり眠れて仕事に行っても休みは必ずあるけど、私達は365日24時間休みなしのうえ万年寝不足ですもんね😭😭
しかもうちは1人目が12月に産まれたばかりなのですが数回3人で寝ただけで子どものうなりがけっこうあるのでこれじゃ寝られないとか言って寝室別です😰😰
もう最近イライラしかしません😭💦
お互い頑張りましょう😢❤️
はじめてのママリ🔰
家から追い出したんですね!すごい決断です😂😂
旦那は娘が泣いても夜爆睡していれば一切起きないので私が夜中数回起きてあやしてる事も知らず、「お前も今日めっちゃ寝てたじゃん」と、私が今日は夜何回起きたんだよと言わなければ心無い発言をしてくるので本当に腹が立ちます😤🔥
1度でいいから丸1日私が毎日してることやってみろ💢と思います..😌🔥
m
大喧嘩にならないようにっていうのもあるんですが、ちょくちょく追い出します🤣🙌(笑)
すごい分かります、、、
まだ長男しか居ない時ですら1日中私のやってる事やった事ないくせに調子に乗らないでほしいです本当になめてます(・_・)💢←
はじめてのママリ🔰
お子さんが多いと余計大変だしストレスも貯まりますよね💦
子供が生まれてから行動一つ一つに敏感になって腹が立ってしまいます..😵
本当に私自身も短気になったな〜と思います😂😂
m
仕事で疲れてるのは分かるからこっちの疲れも経験してみればって思います🙄💭てかなんなら仕事だけして過ごすなんて誰でも出来るよって主人にもいつも言ってます🤣🤣(笑)先月いっぱいまで夜勤で働いてて(パートですが)現在休職中なんですけど、ほんとせめて家の事手伝えって毎日思ってました🤦🏻♀️自分の事くらい自分でしてほしいです、、
はじめてのママリ🔰
お前の面倒まで見てられない!!って感じですよね😤👎
家事育児+仕事なんて絶対こなせないのに..といっつも思ってしまいます😰笑