
お風呂でのトラブルについて相談します。息子に水をかけてしまったり、体の洗い方や抱き方に不安があります。アドバイスをお願いします。
お風呂について
以前、お風呂について質問させて頂きましたが、また相談させてください。
里帰りから戻り、今日初めて一人でお風呂に入れました。
イメージトレーニングをし、万全な用意をして望んだのですが、反省しまくりです。
1、ガーゼを片手で絞ったら、息子の目に水がはね、ビックリさせてしまう
2、頭を丁寧に洗う事ができていないのか、おでこと髪の毛の間部分ににフケのようなものがでている
3、浴槽で、息子の動きを上手に支えることができず、バスタブのフチに頭を少しコツっとあててしまう。。その後は吐いたりもせず、いつも通り元気そうだったので大丈夫かと思うのですが。。
4、湯船に肩まで上手につけてあげることができなかったせいか、入浴後、服を着せるとき、息子が少し震えていた。
情けない限りなのですが、これからどんどん動くようになるでしょうし、お風呂が不安になってきました。
そこで体を洗うときや湯船での抱き方や頭を洗うときの耳の押さえ方など、アドバイスいただけると助かります(>_<)
- ゆま(10歳)

3人娘の母
慣れですよ( ∩︎´ω`*∩︎)
最初から完璧にできる人は運良くうまくいっただけです!
ガーゼ絞ってはねた水なんてオッケーオッケー!赤ちゃんだって、たまにはビックリする事もありますあります!
フケじゃなくて皮脂かなと思うのですが、皮脂なら気にすることないですよ( ∩︎´ω`*∩︎)
コツッとあたることもあります!次気をつければ何の問題もないです( ´ ▽ ` )ノ
私は、自分が、湯船の中で、三角座りして、自分のモモに赤ちゃん乗せて洗いました。
背中を洗う時は、横抱っこをして洗いました。
自分のやりやすい態勢見つけてみてください。
明日は今日よりズット上手に入れられますよ(´∀︎`●︎)

kikuk
少しづつお子さんも慣れてくると思います。
びっくりさせないように顔を洗う前に濡れたガーゼを見せて今から何をするか伝えてからすると徐々にわかってきてくれます。
頭は乾燥してフケのようなものができることもありますよ☆〜(ゝ。∂)洗いきれてないからだけの理由ではないと思います。
耳の中に多少水が入っても大丈夫と聞きましたが私は手で赤ちゃんの耳をパタンと折って水があまり入らないようにしています。また水が飛ばないように水圧を弱めたシャワーを頭に当ててながしています。
一か月から2カ月くらいはまだ膝の方に頭が来るように洗いましたがだんだん大きくなり手が届かず、授乳するように横にしています。
徐々に赤ちゃんも首が座り始めるのでその都度工夫して下さい
浴槽の時は赤ちゃんの体が浮くので首を主に支えています。身体はぶらーんと浮いています。
浴槽でコツとすることは良くありますよ(^^;;
またあまり肩まで浸かるとのぼせてしまう可能性もあるので胸までで十分です。
部屋を事前に暖かくししっかりと脇やシワの部分を乾燥させてから、服を着させるといいですよ☆〜(ゝ。∂)
湿気で肌が荒れちゃう事も。。。

ゆま
コメント、ありがとうございます!そう言ってもらえて元気でました(*^^*)
子供を何人も一人でお風呂に入れている方もいるのに、情けないです。
これから日々、やりやすい体勢や手順を探していきたいと思います。
フケじゃなく、皮脂なのかもしれません。今日朝、おでこをさわってみるとちょっとガサガサしています。。
今日もまたがんばっていきます☆

ゆま
コメント、ありがとうございます!アドバイス頂けて励みになります!
昨日はとにかくお風呂に入れることに必至で息子に話しかける余裕があまりありませんでした。今日からは次なにをするかを話しかけながらお風呂に入ります☆
頭は乾燥も原因なことがあるんですね!
これから洗いやすい体勢や手順をみつけていきたいです☆
また、シワのところを乾燥させることにします!これから汗疹などの季節になりますもんね!
コメント