※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r
子育て・グッズ

赤ちゃんの体温計測について不安。病院へ行くべきか。粘液便や下痢も。

先程、生後2ヵ月の赤ちゃんをお風呂に入れる前に熱を測ったところ、38.1度ありました。

いつもは泣き叫んでばかりですが、今日は珍しく一日中機嫌良く良い子にしていたので、間違いかと思い、何度か体温を測り直したところ、ほぼ同じ時間に測りましたが、37.6度、38.1度、37.1度、38.1度でした。体温計は誤差が出やすいのでしょうか?オムロンのけんおんくんという体温計を使っています。

暫くしてまた熱があれば、明日小児科へ行こうかと思っていますが、
2ヵ月の赤ちゃんの発熱は良くないと聞いた事があるのですが、今すぐ病院に行くべきでしょうか?

関係あるか分かりませんが、先週木曜日、金曜日、おとといの月曜日に粘液便、下痢をしています。

コメント

ドキンちゃん

下痢は関係あると思いますよ!
明日病院ですね😣

  • r

    r

    ありがとうございます!下痢関係ありそうですかね💦下痢は治ったと思って安心していました😢

    • 2月26日
みー

熱は心配ですよね💦
小児科に受診の際も別室で待機させてもらったり、車で待ってたりほかの風邪とかを貰わないように気をつけてください😭!

  • r

    r

    ありがとうございます!
    先程小児科に行ってきました。普通の胃腸風邪と思うとの事で、整腸薬をいただきました。小児科は、お熱の高い子がたくさんいて連れて行くの緊張しますね💦

    • 2月27日
r

皆さまありがとうございました。小児科に行ったところ、胃腸風邪だろうとの事でした。お腹がゴロゴロ動きすぎているみたいです。2ヵ月で下痢や発熱は珍しいと言われたので受診して良かったです。