
息子は3/17生まれで3月入園不可。4月入園内定。延長理由と証明書について相談。区役所に電話できず、こちらで質問。
うちの息子は3/17産まれで3月からの入園は受け付けてないと区役所に言われた為、4月からの入園を申請して内定を貰いました。
元々それを知らなかった為、育児休業は3/18からの復帰にしていましたが、今延長の処理をしています。
(調べ不足でした_| ̄|○)
会社から延長の理由は誕生日よりも後の日を入所希望日としたのか、その場合は給付金は受け取れませんと言われています。
こういう場合は証明書だとか貰えるのでしょうか(><)
3月からは入園受付していない為なので、、、どういう物なのでしょう。
区役所に聞けばいい話なのですが、時間的に電話できないためここで質問します。
- えみ(1歳3ヶ月, 3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
3月入園より前で受付をしている2月(2月も受付していなければ1月)に申し込みをして、その不承諾通知があれば大丈夫だと思いますがすでに受付は終わっていると思います💦
ハローワーク(公務員なら共済)にいつの不承諾通知が必要か聞いてみるのが確実だと思います。

もも
うちの子と誕生日近いです😊
どこの市も途中入園の申し込みはあると思うのですが、受け付けてないとは申し込み期限が過ぎているからですかね🥺?
うちの子は
途中の申し込みをしていたのですが3月も入れないので
不承諾通知を役所からもらいました!
-
えみ
4月からの入園申請が昨年の11月後半から12月頭で、10月の序盤で区役所に3月からの申請について聞いたのですが、やってないと言われまして(T . T)
そのの月に入れるように対応して入園できないという証明をもらわないといけなかったってことですかね>_<
調査不足でした( ; ; )- 2月26日
-
もも
途中入園の申し込みは、
希望する月の前月に申し込みだから
10月の時点で3月入園の申し込みはやってないと言われてしまったんですかね😭
役所の方も詳しく教えてくれたら良かったのに😱- 2月26日
-
えみ
あ!そういうことなんですか?!
、、、電話じゃなく直接行ってちゃんと聞けば良かったです(T . T)- 2月26日
-
えみ
あだちなんですけど、今再度調べたところ足立区は2,3月の入園はやっぱり受け付けていませんでした^ ^
- 2月26日
-
もも
県によって違うんですね😳
受け付けていないのであれば、申し込みも出来ないのだから不承諾通知の代わりになるものを発行してもらえないのですかね😧- 2月26日
-
えみ
受付していない証明は発行してもらえるようでした(^^)
- 2月27日

nn62yy
わたしの自治体でも1月から3月の期間の入所受付はしてません。
12月入所申込の不承諾通知があればいいと思うのですが、そのタイミングで申し込みしてないなら、仕方ないかなと思います…
4月から復帰とのことなので、1ヶ月分なので悔しいですが諦めますかね…
-
えみ
調べたところ、2,3月は受付をしていないという証明は出せるみたいなのですが、それでいいのかどうか_| ̄|○
- 2月27日
えみ
昨年の10月に役所に聞いたところ3月からの申請はやってないと言われまして( ; ; )
その前の月に入れるように対応しなきゃいけなかったって事ですかね(><)
一歳前から入れるという考えがなかったもので( ; ; )