![ヒマワリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後20日の赤ちゃんが授乳後すぐにまたおっぱいをねだる理由と、嫌がる時の対処法について相談です。授乳後の赤ちゃんの行動についてアドバイスをお願いします。
生後20日の女の子の母です。
最近、しっかり授乳した後にも関わらず10分くらい経つとすぐまたおっぱいをねだられて、ぐずられます。
初めの授乳では、両乳で約15分くらいあげて、
もぅおっぱいいらないと娘が合図を出してくれるくらい
あげているのですが、
なぜ授乳後すぐにまたおっぱいを
ねだられるのでしょうか。
また、その時にまたおっぱいをあげようとするのですが
乳首をくわえた時点で嫌な顔をして、
ちゃんと飲んでくれません。
このような時の対処法があれば教えてください。
ちなみに環境としては、
落ち着くように音がなく少し暗めの部屋であげています。
- ヒマワリ🔰(5歳0ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
室温が寒い暑い、オムツが気持ち悪い
にあてはまらなかったら抱っこして欲しいなど構って欲しいのかも知れませんね👶
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
うちの娘は授乳後も眠くなるとおっぱい欲しがります。
口が寂しいのかと思っておしゃぶりしてみたけどダメで、抱っこしても泣き止まずおっぱいあげるとすぐ寝ます。
そんな感じではありませんか?
お腹はいっぱいだけど加えてたいとか安心するからとか、、
でも嫌な顔するってことは違うのですかね💦
-
ヒマワリ🔰
眠くなるとおっぱいを欲しがる赤ちゃんもいるんですね🤔
1つ勉強になりました!今後の参考にします!- 2月26日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの子もおっぱい飲んだあとに
まだ欲しそうにすることよくあります💦!
でも本当は眠いことが、ほとんどで、根気よく寝かしつけると寝てくれました!
あと、あまり朝や昼間は音がなく
静かな所で寝かせたりしませんでした😌!
夜だけ真っ暗ににして無音にすると
あ、寝る時間だ!と分かってくれます♡
今は2ヶ月なので、泣き方やしぐさなどで眠いのがわかりました😊
お腹といっぱいでおむつも綺麗なときでグズグズ寝ない時は布団にぽんって置いとくと
少し泣いて勝手に寝るようにまでなりました!笑
頑張ってください♡
-
ヒマワリ🔰
昼と夜を分からせる方法や案外放置っていうやり方もあるんですね🙄
早速明日から実践してみます!
ありがとうございます!- 2月26日
ヒマワリ🔰
アドバイス通り室温やオムツを気にして抱っこしていたらすんなり寝てくれました!
ありがとうございます!