

おでんさん
私は3,4割くらいが経費になっていますね!
無理して使おうとしても良くないなと思っていて、必要なものに対して経費として使うくらいが気持ち的に楽かなと思っています。
その代わりに、確定拠出年金や小規模共済などにお金を積み立てたりするだけでもけっこう節税になるので、よかったら参考にしてみてください🙏
リンクが小規模共済のページになっていて、例えば自営業を解約した場合に退職金として戻ってくるので節税対策として使われる自営業の方は多いのでよかったら加入検討してみてください!
https://www.smrj.go.jp/kyosai/skyosai/

いち
うちも6割くらいだと思います💡💡
税理士さん頼んだ方がもっと確実に節税になると思うのですが、商工会通してどんぶり勘定なので😂実際はもっと低いと思います✨

イルマリ
経費の割合は業種によっていろいろですよー!
パソコン1つでできる業種だと4割もいかなかったり、飲食業だと7割超えたり。
上の方も言われていますが、小規模企業共済、国民年金基金、などは個人事業でできる節税ですかね。
あとは倒産防止共済は解約のタイミングをしっかり考えれば節税にいいですよ。
コメント