
コメント

たんの
おめでとうございます!!「案ずるより産むが易し」私が先輩からいただいた言葉です。大丈夫ですよ。
とにかく今は赤ちゃんとご自分を大切に。

退会ユーザー
2歳差です!
大変なのもあるけどどうしても下の子中心なので
情緒不安定になって、産前からもだし
産後も癇癪1時間が数ヶ月続きました。
こればかりは仕方ない。
出来るだけ上の子との時間を、と思ってますが
心の余裕もありません。
下の子が寝たら上の子と話す時間やお絵描きも
一緒にしたりしています。
いつか一緒に遊べるといいなと思ってるし
ようやく最近赤ちゃん返り落ち着いたので
今では妹を可愛がってくれてます。
うちは男の子だから嫉妬が凄かったですが
上のお子さん女の子なら下の子可愛がってくれそうですね😊
我慢もありますが、これから先兄妹で楽しい時間が
出来ると思っています🤗

はじめてのママリ
妊娠するとなんか感じるんですよねきっと!
うちも妊娠して少ししてから、すっごい甘えんぼになって、よく泣くようになりました…(;ᴗ;)
2〜3ヶ月くらいそんなことが続きましたよ!
今は落ち着いてきたかな?前よりは!ってかんじです☆
私も不安ありますが、ほんとに困ったらいろんな人、いろんな施設(預かりや、支援センターなど)頼って頑張ろうと思ってます♡
最後になってしまいましたが、おめでとうございます♡

くぎちゃん
私も2歳差です!
頑張りましょう☺️

n.y♡
娘も同じ1歳4ヶ月で今日妊娠発覚したので親近感湧きました😊✨
娘もこの1ヶ月くらいなぜか甘えんぼうになりすぐ泣いてたので妊娠に気づいてたのかなって思います。
不安だと思いますが将来支え合える兄妹ができた訳ですしポジティブにいきましょう☺️❤️

ママリ
2歳差のマタニティ 毎日が本当にしんどいです😭💦
自分で出来ることも段々下の子が出来ることがわかっているからか甘えて、何でもやってになる日もあるし、とにかくイヤイヤ言って手がつけられなくなる時が多々、、、
毎週末の1週間分の買い出しも夫婦で毎回クタクタになりながらこなしてます😭
でも自分で望んだことだし、いろんなところ手を抜いて、息抜きしてやりくりしてます😊

まろ
みなさんありがとうございます😊
大きくなって仲良く支え合えるようになってほしいと思います。
娘にはなるべく寂しい思いをさせないようになるべく一緒に遊んだりいっしょにいる時間を作ろうとおもいます!
頑張ってでも周りに頼りながらやっていこうと思います🤗
同じ境遇の方々のお話心強いです。
ありがとうございます!😭

るーちゃんmam
赤ちゃんは授かりものって言いますし、素直に喜びましょー!!
うちは、上から
14歳
10歳
8歳
6歳
1歳
ですよー(^-^)
そして現在6人目妊娠中です(笑)
分かった時は考えられなくて不安だらけで私1人で諦めようかなんて考えてしまったけど、旦那も子供たちもそんな考え全くなく素直に喜んでくれたので私も素直に喜ぼうって思えました!!
まろ
ありがとうございます😭