※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rr
その他の疑問

新築 戸建てを購入し、来月中旬に引っ越すことになりました🏠💜そこで、To…

新築 戸建てを購入し、来月中旬に
引っ越すことになりました🏠💜

そこで、ToDoリストを作っているのですが
とりあえず【入居前にやっておくこと】で
ほかにこれもやっておいたほうがいいよ!
これはやらなくていいと思うよ!
というアドバイスがあれば教えてください✨

間取りは4LDKです。0歳の子供がいます。


① 水周りの撥水コーティング
② おフロの防カビくん
③ 換気扇類にフィルター
(レンジフードや壁の上の方の四角い小さいもの)
④ 冷蔵庫下に透明マット
⑤ 洗濯機の下にキャスター台
⑥ 洗濯機ホースにサランラップ巻き巻き
⑦ トイレの下のところに隙間ガード
(湯船の縁とコンロの縁にも)
⑧ お風呂の鏡にくもり止め
⑨ 洗面台と壁の隙間にゴミガード(水入り防止)
⑩ カップボード、台所収納等に滑り止めシート
⑪ 家中のシールを剥がしてノートに貼る
⑫ 排水溝フィルター
(もともとついているものを取って市販で代用)
⑬ 机や椅子の脚にフェルト床キズ防止シールを貼る
⑭ 巾木にマスキングテープ
⑮ 靴箱に炭の防臭シートを敷く
⑯ マット類の用意
(キッチン用マット、ダイニングテーブル下用マット
玄関マット、バスマット)
17 コンログリルの排気口カバー
⑱ 防虫キャップ


マットに関しては子供がいるので、
玄関マット → 布
キッチン、ダイニングテーブル下マット → 透明
バスマット → 藻
にしようと思ってます🧐💭

コメント

deleted user

バスマット珪藻土より今治タオルの厚手のタオル地のバスマットおすすめですよ〜!
毎日洗濯できて衛生的です!
珪藻土は割れる恐れもあったり、だんだん吸わなくなるし、カビはえたりもしますし💦

  • Rr

    Rr

    今が布のバスマット使っているのですが、天候や干す場所が限られていることなどでなかなか毎日洗うのが難しくて😭
    実家が藻なのですが、かなり長い間もつのとカビが生えたことなかったので、もしかして布よりいいんじゃ…?と思ってました🧐💭
    カビ生えてしまうんですかね、、、

    • 2月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、たしかにそうですよね…
    そこで一番おすすめしたいもの思い出しました💡(笑)
    やることじゃないんですが💦
    ガス乾燥機の乾太くん全力でおすすめです!!
    初期費用かかりますが、、干す手間もないし天候関係なく洗濯できて、しかも洗濯機からしまうまで1時間半あれば終わります😆
    買ってよかった家電ナンバーワンです!!
    子供の洗濯物いくら増えてもへっちゃらです(笑)

    • 2月26日
  • Rr

    Rr

    初めて聞きました!!😳
    検索してみます✨
    ありがとうございます☺️

    • 2月26日
てんてんどんどん

マステ貼りならあとはキッチンのコンロの壁の下?隅っこ?にも貼ったら掃除は楽です😊
あと洗面所と壁の下?隅っこ?にもマステ貼り✨
案外汚れるので、貼って損は無いかな🤔

  • Rr

    Rr

    コンロまわりの壁にはシートを貼る予定です!! 書くのを忘れていました😂 洗面所の壁の下ですか🧐 多分そこらへんほとんど巾木になっていると思うので、ぜんぶマステしようと思います💗

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

今年家を建てる予定にしているので、参考にさせて頂きます😃
⑪のノートに貼るというのは、どうしてですか??

個人的には
ネットで見たことがあるだけでまだ調べきれてないですが、お風呂やサッシのレールもマステか何かを貼ると良いみたいなことを見た気がするのでやらなきゃなーと思ってます😅

  • Rr

    Rr

    お風呂の冊子書き忘れてました😂
    貼れるところはマステにします笑笑

    ノートに貼るのは、わたしがいま新築のアパートに賃貸で住んでいるのですが、賃貸でも最初に住む人って部屋中結構シール貼ってあるんですよ!だいたい説明のシールですね。それを剥がして捨ててしまって何書いてあったか思い出せなくなったので、一応すべてとっておこう!という感じです☺️
    たとえばお風呂にそのシールが貼られていたとしたら、今の家の場合はお風呂のあれなんて言うんですかね…沸かすとかのボタンの(笑)機械の説明書が入居のときに渡されていて、シールはその説明書の最後のページのmemo欄に貼っておきます!
    説明書がない箇所のシールに関しては、なにかのノートに貼っておき、とにかく捨てないことが大事!っていう感じです☺️

    • 2月27日