
コメント

ゆークン
母乳は消化が早く良いので欲しがったら飲ませて良いんですよ(^^)母乳の出が気になるようでした、ミルク100〜150を足してみてはどうですか?3時間起きに⭐︎(^^)私はそうしてます(^^)今週の水曜日に4ヶ月検診です

あーか
日中は母乳メイン、夜はミルクメインにしてます!
日中は欲しがるだけ頻回授乳で、どうしてもグズっていて母乳ももぅそんな出てないだろうなって時はミルクを様子見つつですが100〜120足します。
夜は120〜140ミルクあげて足りなければ母乳あげる感じでしてます!
-
あっちゃんとはなちゃん
夜中に起きた時もミルクですか??ミルクの後に母乳なら、そのまま寝てくれそうですね。
- 5月23日
-
あーか
うちは元々が小さくて体重を増やすためにもミルクを足しましょうって言われてて、その為にも夜は毎回ミルクです!!
そのおかげか、まだ軽めではありますが今だいぶ巻き返してはきてます!!- 5月23日
-
あっちゃんとはなちゃん
足りない分はミルクで補えば良いんですね!うちも巻き返せるようミルクをうまく活用したいと思います(^^)
- 5月23日

umi
赤ちゃんの体重によりますよ!
1日に何グラム増えればいいか…目安があるはずですので、保健所などで相談されてみてはいかがですか?
わたしは、二か月まで混合でしたが、ミルク缶に書かれた量を目安にあげていました。
でもミルク缶に書かれた量は、多めに書かれているらしいので、あくまで目安に。。
片乳10分くらいずつ咥えさせたあと、ぜんぜん足りなそうなら、ミルクをとりあえず50くらい足して、吐き戻しや口のパクパク具合の様子を見て、量を調節していました。
身体が小さめなら、一度にあまりたくさんも飲めないかもしれないので、少量でも授乳回数を増やすなど工夫してみてください^ - ^
-
あっちゃんとはなちゃん
そうですね!我が子の飲んだ後の状態で判断するのもひとつですね。見落としてました、、、。
- 5月23日

いく
うちも3ヶ月半で、まったく同じ悩みです💦
小さく産まれたので、ずっと混合でだんだんミルクをあげなくてもご機嫌だったり、寝たりしてくれるようになりましたが、グズグズが続いて、一時間おきに授乳したり、ミルクをあげても拒否されたりで、いまいちリズムがつかめず、ミルクを作ってもムダになるし…
今はとりあえずミルクを10時と7時くらいにあげてます。
母乳は、7回から10回くらいです。
母乳はピューピューはでないし、スケールがありますが、夜中は100以上飲めてるようですが、昼間は40くらいのときもあり、ほんと難しいです。
最近は哺乳瓶嫌がるし…小さく産まれたから体重も気になるし😓
泣いてても、お腹が空いてるのか、他の理由なのか、わからず、かわいそうで😣
おっぱいが出てたら泣かせなくてもいいのに~と申し訳なくて😢
-
あっちゃんとはなちゃん
私の方は普通体重で生まれてきたのに、だんだん増える量が減ってきてしまい、私の母乳が出なかったりミルクを適量あげられてなかったりと迷走しまくり、1ヶ月前にスケールを借りてみました。測ってみたら、いくさんと同じく、母乳が出たり出なかったり。
いっそ母乳をやめたほうが良いんじゃないかと何度も思いました、、、お互い頑張りましょう!- 5月23日
-
いく
母乳やめたほうが…って気持ちすごくよくわかります😣
私も迷走しまくりです💦
混合ってもっと楽だと思ってました😅- 5月23日
-
あっちゃんとはなちゃん
私も混合をなめてました、、、むしろ混合が難しいみたいですね。なんとか離乳食始まるまでは母乳も頑張りたいと思っています!
- 5月23日
あっちゃんとはなちゃん
なかなか泣かず、欲しがる感じがあまりないのです(^^;; おっしゃる通り、3時間置きにミルクを足したいと思います。足す量がちょっと少なかったかも知れません。3ヶ月でも3時間置きで良いんですね。