※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うに
子育て・グッズ

4月からの仕事復帰に向けて早起きの練習がうまくいかず悩んでいます。息子の寝かしつけ時間や自身の就寝時間について相談したいです。

4月から仕事復帰予定です。4月から働くママさん、2月のいま何時に起きていますか?早起きの練習をしなければと思うのですがなかなか起きられません…😪

カテゴリ違いでしたら申し訳ありません。
1歳5ヶ月の男の子を育てています👶
4月から週3日の預かり保育を利用しながら、出産前に働いていた職場にパートで復帰します。
労働時間は9:00〜で、家事や子供の準備、通勤時間のことを考えると遅くとも6:00くらいに起きなければなりません。
息子は親孝行なことによく寝てくれる子で、21:00〜翌朝8:00から8:30頃まで眠っています。
私は23:00就寝で、恥ずかしいことに1歳半の息子に起こしてもらっている状態です。
年が明けたら早起きの練習を少しずつ始めていこうと思っていたのですが2月末の現在、全くできていません😭
4月から大丈夫かと焦ってはいるのですが、ついつい甘えてしまい気がつけば8:00、ひどい時は9:00です…。息子に起こされなければどこまでも眠ってしまいそうな自分がいます😢
子供も7:00には起きてもらわないといけないのに、自分が起きられないのでそれがままなりません。

夜泣きなどで眠れず苦しんでいる方もいらっしゃるのに、実に甘えた悩みだというのは重々承知なのですが…
4月から就労予定のママさん、現在何時に起きていらっしゃいますか?
既に働いているママさん、準備期間中早起きの練習などはしていましたか?

コメント

ミッチー

今は育休中なんですが、だいたい6時に起きてます。
遅くて6時半です。
上の子はなかなか起きませんが、下の子が6時すぎからギャーギャーうるさいので起こされてる感じです(笑)
仕事復帰したら、たぶん5時半起きとかになると思いますよー。

  • うに

    うに

    回答ありがとうございます😊
    6時起き❗️素晴らしいです😭娘さん早起きですね✨(笑)どんな目覚し時計よりも確実に起きられそうですね😆
    明日から早起きの練習してみようかな…とやる気が出てきました💪☺️

    • 2月26日
はる

同じく4月から職場復帰します。
仕事始めたら5:30には起きたいかなと思います。
今は6:00~6:30に起きてます☺️
早起き+朝の準備練習、1~2週間前からでもいいと私は思ってます。
予行で1、2日やるだけになるかも笑

  • うに

    うに

    回答ありがとうございます😊
    今現在6:00くらいに起きていらっしゃるなんて尊敬です😭✨
    確かに、早起きだけでなく朝の準備の練習もした方がいいですね😳いきなりは無理ですもんね💦
    とりあえず早起きだけでも明日から頑張ってみます☺️

    • 2月26日
たむのすけ

私も4月から仕事復帰&保育園がスタートします!
息子もうにさんのお子さんと一緒で良く寝てくれるので大体8時ぐらいに起きます☺️
私も最近復帰に向けて練習しなきゃなーと思いつつ全然出来てません😂💦仲間ですね❤️笑
とりあえず私は7時には起きよう!と頑張ってはいるところです…(今日は7時半でしたが😅)

  • うに

    うに

    回答ありがとうございます😊
    わー✨仲間ですね❤️同じ境遇で嬉しいです😂
    7:30でもスゴイです👏今から頑張っていることが素晴らしいです😢✨
    私もたむのすけさんを見習って明日から頑張ってみます〜☺️❗️

    • 2月26日
えめろん

4月から仕事復帰します
朝は6時に起床して旦那の弁当作ってます。
子供も遅くても7時までには
起きます
朝は強い方なのでもぅ少し早いめに起きて用事するのもありかな❔とは思ってます😊

  • うに

    うに

    回答ありがとうございます😊
    私も復職後は自分のお弁当作りが待ち受けているのでドキドキです😣
    お子さんも7時に起きているということで4月からの私の未来そのものです😁笑
    朝は強い方…うらやましいです✨私もえめろんさんのようになれるよう頑張ります❗️

    • 2月26日
はるママヽ(。・ω・。)ノ

私も4月から復帰です!
8-17時までなので7時か少し前に出ないと間に合いません😨なので4時半過ぎ頃には起きなきゃかなぁと思ってます💦
今は早くて7時、遅いと8時過ぎちゃう時もあります😅
そろそろ本気で早起き練習しなきゃなぁ…

  • うに

    うに

    回答ありがとうございます😊
    4時半💦大変ですね😣💦何だか自分の悩みがすごく贅沢なのではないかと感じてきました😭
    17時までだと時短なしのフルタイムですかね😣 はるママ♡(๑•ω•๑)♡さん、お体壊さないよう気をつけてくださいね🍀
    早起き練習一緒に頑張りましょう✊✨

    • 2月26日
はーちゃん

時短勤務で9時~16時まで働いてます。
朝7時まで寝てます。
4月からフルタイムに戻す予定なので6時に起きる予定です。

  • うに

    うに

    回答ありがとうございます😊
    子供の性別、月齢同じですね☺️♬
    今は時短勤務で働いておられるのですね✨6時起き、共に頑張りましょう😭

    • 2月26日
まぁねぇ

時短勤務ですが、通勤に時間がかかるので朝7時半には家を出ないといけないため、お弁当·朝ごはん·掃除洗濯など含めて5時半起きです。

育休中も旦那くんに合わせて(弁当作りがあったので)6時には起きていたため、さほど大変では無かったですが……8時過ぎに起きてるとなると早めに切り替える事をオススメします。旦那さんは何時くらいに出勤されるんですか?

  • うに

    うに

    回答ありがとうございます😊
    私も保育園に送るのと通勤時間を考えると7時45分に出なければならなくて💦

    旦那さんのお弁当作りがあるのですね🍱毎朝お疲れさまです😭✨
    うちの旦那は6時起きで6時半に家を出ています🏠私も最初は起きていたのですが、出産してから寝ていていいよと言ってもらえたのでそのままズルズルと甘えてしまっている状態です…😭
    やはり現時点で8時過ぎ起床では4月からキツいですよね😣💦明日から少しずつ、早起き練習頑張ろうと思います✊💦

    • 2月26日
  • まぁねぇ

    まぁねぇ

    旦那さんが6時半に出勤されるのであれば、出勤する時に一度声をかけて貰うとかから始めると良いかな?と思います。

    寝てて良いよって言ってくれる旦那さんなら、理由を話せば協力してくれるかな?と

    • 2月26日
  • うに

    うに

    なるほど💡それならスムーズに始められそうですね😁
    旦那に話してみます✨アドバイスいただきありがとうございます😊

    • 2月26日
maba

同じですー💦しかも夜は22:00とかです。。
やらなきゃと思いながら延ばし延ばしになっています、ちなみに今もまだ布団です😅
さすがにこのまま4月は急にリズム変わって子どもも自分もしんどいと思うので、来週からはやる!!と思っています