
保育園でのお休みが多く、有給も残りわずか。他のママたちはどうやって仕事と両立しているのか気になる。
月始めに胃腸炎で下痢ピーで保育園おやすみ
やっと行けたと思ったら
週末から38~40℃の熱発𓂃 𓈒𓏸
結局突発だった( i꒳i )
今日も保育園お休み。
わたしの有給は残りわずか...
こんなにお休みするのか😔
保育園いったら、色々もらってくるとは聞くけど
こんなに休むもの?!
これが普通?
うちはお休みしすぎかな?💦
病児保育もあるけど、インフルとか胃腸炎とか
いて、他のものまで拾ってこられたら
嫌だしコロナも怖いし、家でみるのが
やっぱり1番だと思って有給とったけど...
世の中のママたちは
どうやって
仕事と両立してますか???😔
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

ままり
うちもこないだ兄弟でインフルうつしあって2週間休んで2日いったら下の子がまた別件で熱出して休んで結局3週間休みました😭😭
あれはほんと終わったと思いました(笑)
両立も何も仕方ないですよね😭😭

しましまmama☆
保育園行ったと同時に全てのものをもらってきますよね😂
復帰して1年は休まない月はなかったほど😭
主人が休めない職場なので、有給、病児保育、子ども看護休暇、実母…頼れるものは頼りました😭
実母はパート休んでまで、娘の看病してくれて💦そこまでして私が仕事行く意味…って悲しくなったこともあります。
おかげさまで3歳過ぎてから保育園からの呼び出しはほぼなくなりました。
大変なのは復帰して数年とはわかっていても、周りの目もあるし、有給にも限りがあるのでこどもの熱だからと簡単に休むわけにもいかないし…悩みますよね😣
-
はじめてのママリ🔰
うちも今のとこ月2くらいで
休んでます( i꒳i )
なんだか看護休暇がないのか全て有給扱いで...
実母は遠いので頼れず...
最初は仕方ないですよね😂落ち着くまでは開き直ろうと思います😔- 3月1日
はじめてのママリ🔰
兄弟がいたら
ひとりが体調崩せば絶対うつりますよね😔🌀
もう諦めですね😭