
娘が喃語が少なく、あまり喋らないので心配です。同じような経験をされた方はいますか?
喃語が少なくていきなり意味のある言葉を
発した子とかいらっしゃいますか?
娘が喃語が少ないです😭
あーあー、あうー、ぎー、ばーばーとレパートリーも少なくよく喋る子ではありません。
本当にお話してくれるのか心配です😅
- ママリ(1歳11ヶ月, 6歳)

パワフルママ
回答になるのか分かりませんが…。
私の息子は、1歳4ヶ月ですがまだ意味のある言葉を喋れません。ママやパパ、ワンワンなど言えないです。
しかし、指差しで意思を伝えてくれるようになりました。
私自身、親から3歳手前まで全く喋らず、医者からも喋れない子かもしれない。と言われていたそうです。大きい病院で診てもらうか、ってなった時にいきなり喋り始め今ではうるさい程にお喋りです(笑)
学んだ事をすぐき口に出せるタイプと、たくさんインプットしてから口に出せるタイプがあるみたいですね!だから、あまり気になさらず今の喋れない時期を楽しんで可愛がってあげてください!私も引き続きこの時期を楽しみます☺️
長文失礼しました!

ヤンヤンつけボー
生後7ヶ月ではまだそこまで心配しなくて大丈夫だと思いますよ😭赤ちゃんって日々目まぐるしい成長を遂げているので…!

あにゃすけ
まだ7ヶ月なら心配いらないかなと💦うちの子が意味のある言葉を何となく話し出したのは1歳すぎ、1歳半でよく話すようになりました!

m&m
7ヶ月で心配するのは早すぎです😊
一歳半くらいまで見守っててもいいんじゃないですかね?
息子は2歳くらいからやっと会話できてきたように記憶しています!
今ではベラベラ喋ってますよ!
コメント