※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アソパソマソ
お金・保険

保育園に預けるためのパートの収入目安を教えてください。

パートで保育園に預けるには、どのくらい稼ぐのがベストですか?

無知でお恥ずかしいのですが、教えてくださると助かります。。

4月から標準認定で保育園に内定しています。
自治体によって異なるかとは思いますが、標準認定だと、保護者の就労は『1日6時間以上』『週30時間以上』『月120時間以上』などの制約があるので、年収を扶養内の103万以内や130万以内に納めるのは難しいですよね。
でも130万を超えると社会保険料がかかるから夫婦合わせた手取りは減るのでしょうか?
標準認定の人はいくら稼げば世帯年収を減らさずに済む(働き損をしないで済む)のかわからず困っています。
結局パートで働くにはいくら稼げば損をしないでしょうか?
差し支えなければ、収入はいくら以内にされているのか教えてくださると助かります。
よろしくお願いします。

コメント

ゆう

1日6時間以上、週30時間以上、月120時間以上なら、まずそれだけで社会保険加入対象だと思いますよ(・・;)正社員の労働の3/4を満たすので💦

  • アソパソマソ

    アソパソマソ

    やっぱりそうですよね。。(T ^ T)
    回答ありがとうございました。

    • 2月29日
みんてぃ

いくら以内ではなく、160万円以上稼がないと扶養外の場合は働き損になるとよく言いますね。

  • アソパソマソ

    アソパソマソ

    回答ありがとうございました。
    いろんなところで聞いても調べてもその線引きが150、160、170万円とバラバラで、わからなくなってしまい質問した次第です。。
    やはり160万以上稼いでおいたほうが安心かもしれませんね。

    • 2月29日
deleted user

うちは保育料が2人で7万なので
派遣で1日5時間勤務たまに残業有り
金額で行くと年に130万以内に
収めてるので月に10万内くらいなのでなんの為に働いてるのかわかりません(笑)
とりあえず扶養外れても160万以上稼がないと損してしまうので
に留まってます!

  • アソパソマソ

    アソパソマソ

    回答ありがとうございました。
    なるほど。やっぱりそうなってしまいますよね。
    でも働かない訳にも行かないし。。
    3歳からは保育料無料でしたっけ?
    少しでも負担が減ることをお祈り致します。?

    • 2月29日