
コメント

ななり
日付や認印は後から押すので訂正印でも大丈夫だと思います!データが税務署に届くのではなくあくまで紙媒体を見るので、、
ななり
日付や認印は後から押すので訂正印でも大丈夫だと思います!データが税務署に届くのではなくあくまで紙媒体を見るので、、
「子育て・グッズ」に関する質問
生後6ヶ月の今も昼寝は抱っこでしか寝ません。夜は少しずつトントンで寝れる日が出てきたのですが、日中は一度もトントンで寝れたことがありません( ; ; ) 友達の子(3ヶ月)が日中ゴロゴロしててそのままスーッと寝た…
「年少」「年中」「年長」の呼び方について。 うちの子は1歳から保育園に入っていて、小学校まで保育園の予定です。 なので「1歳児クラス」「2歳児クラス」「3歳児クラス」....の呼び方に慣れているのですが、 よく3歳…
同じ園のママさんと会話中、上の子5歳が反抗期っぽくて悩んでいたので 「最近反抗期?っぽくて、口を悪くなってきていて、お子さん反発することありますか?」 と聞いたところ、 「いやうちはない、口悪いって両親の影響…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
税務署に提出しに行く際に訂正印を押して持って行けば良いということですよね?
ななり
そうです!
郵送されるのかと思っていましたが、
直接提出されるのであれば尚更、訂正印を持って窓口で聞いてみたら良いと思います!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!