 
      
      予定帝王切開で健康保険が適用される場合、退院後の支払いは3割負担のみですか?支払い時に適用されていますか?手出し額が少額でも高額療養費は戻りますか?
予定帝王切開になれば健康保険が適用されると思うのですが、直接支払制度を病院へ申し込んでる場合、退院後の支払いは帝王切開の分は3割負担の分のみ(+入院費の食事など)の認識であっていますか?
支払い時には既に適用されているんですよね??
直接支払制度を使って手出しが例えば5万円ほどの少額?でも、高額療養費〜は請求すれば必ず少しでも戻りがありますか?(限度額を予め申し込まなかったとき)
- 🍓🍫(5歳9ヶ月)
コメント
 
            3ママ
支払い時には帝王切開分は3割適用されてます。
高額医療で請求した時は
限度額と3割負担の差額が戻ると思いますよ^ ^
2人目が
限度額認定証間に合わずそうでした。
 
            ままり
帝王切開でした。
直接支払の場合は部屋代や食事のみの支払いで間違いないです。
高額医療費の限度額は世帯年収によって異なります。
写真添付しておきます。
なので仮に手出し5万円ぴったりだとしたら、戻りがあるのは非課税の世帯のみですね😂💦
- 
                                    🍓🍫 
 間違ってなくてよかったです♩
 
 実際もう少しかかるのかな?とも思うのですが、まだ請求書が来ていないので詳細が分からず、、
 
 写真助かります!
 ありがとうございます(^_^)- 2月25日
 
 
            ゆぁ
その解釈であってます✨
手出しが五万だとしても、たとえ手出しがなくても、保険適応の3割の額が限度額をこしていたら戻ってくる可能性があります‼️
- 
                                    🍓🍫 
 少しでも可能性があるならきちんと手続きした方がいいですね♩
 
 ありがとうございます^^- 2月25日
 
- 
                                    ゆぁ 上の方の写真はあくまで限度額の写真なので、手出しの額とは関係ないです‼️ - 2月25日
 
- 
                                    🍓🍫 
 お、なるほどです\(^_^)/
 理解できました!!
 
 限度額の申請しておけばよかったです🥺- 2月26日
 
 
            ママリ
帝王切開で直接支払いを利用して、後から請求してお金戻ってきました。
バリバリ課税ですが、戻りありましたよ。
手出し約6万でしたが、約5万戻りました。
家族含めて一ヶ月の医療費で計算するので
一概に手出しの金額では言えないように思います。
健保に直接行って聞きながら書きました。
- 
                                    🍓🍫 
 それはとってもいいですね🥺
 
 理解できました!
 ありがとうございました(^_^)- 2月25日
 
 
   
  
🍓🍫
手続きしようと思います、
ありがとうございます(^_^)♩