※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おけちゃ
妊娠・出産

友人の言動について相談です。妊娠中で神経質になり、友人の発言に不快感を覚えています。赤ちゃんの話題や見せ方に不快感を感じ、会いたくない気持ちもあります。どう伝えるか悩んでいます。

友人の心ない言動についてご意見を伺いたいです。

親友と呼べるほど普段から仲が良い友人がいます。
ただ、普段から言動に気が遣えないな、と思うことがあり、
今まではずっと仕方ないと流して来ましたが、
妊婦になってからは私も神経質になっているのか
彼女の言動が許せません。

具体的には、
・私の旦那(顔や経歴など)をディスる発言をする
・「私と旦那の子供だから可愛いはずはないよね」とギャグを言う
・「どっちに似ても鼻は低いね」「二重に生まれるといいね〜」
・私の姉の子供がブサイクだと言う
・「友達の赤ちゃんめっちゃ可愛いから見て〜!」と私の知らない人の赤ちゃんの写真を見せてきて、私は興味ないからいいよ、と言いましたが、何度も見せられました。

この様な感じです。
私の旦那を傷つける発言は私が妊婦になる前からで、
私は彼女の彼の悪口など言ったことはありません。

彼女は色々ギャグのつもりで言っているんだと思いますが、
私にはギャグに聞こえないし笑えない。
出産間近の不安な私に、友達の赤ちゃん可愛いと言われるのもなんだかプレッシャーになります。

正直、生まれたての新生児は愛おしい可愛さがあって、
ただ顔はむくんでいてカサカサしていたり、顔立ちが綺麗かどうかと言われたら
普通は彼女が想像しているような顔では無いと思います。
彼女は顔立ちの綺麗さばかり気にしていて本当に嫌です。
それでブサイクとか言われるの許せません。

彼女は赤ちゃんが生まれたらすぐに会いに行く、と言っていますが、とても会わせたくありません。
ただ、普段から仲良くしていたので、本人に言おうか迷っています。言いたいです。

彼女は結婚、妊娠、出産したことがないので、言ったところで気持ちを分かってくれるか分かりません。

また、言葉や内容に気を遣ってほしいな、という私のエゴとも捉えられるし、妊婦になったことが分からないから仕方ないよね、と思うほかないのかな。。

皆さまなら本人に言いますか?
また言うとしたらなんと言いますか?

長文、愚文ですみません💦

コメント

deleted user

本当にこれから仲良くしたいと思うのなら、
真剣に嫌だという気持ちを伝えてみてはどうですか?
また何か言ってきたときに
前から思っていたんだけどそういうの本当に傷付くからやめて、とか...
それでわかってくれないようなら
私でしたら少しずつ距離を置いたりするかもしれません。

あんどれ

嫌な思いをしながら付き合うの嫌じゃないですか😅?
私だったら素直に自分が嫌な気持ちだっていうのを伝えます。

mama

見た目のこと悪く言われたりするのほんと傷つくからやめてーって言いますね😨
見た目が可愛いとか可愛くないとか言われるのプレッシャーだわーとか。
それでも変わらなかったらその子と仲良くする意味が見出せません😓

カルピコ

その友達ひどいです。ギャグとかゆっといてひどいこと言い過ぎです。私だったら距離置きますね。本当の友達とは思えないです。

ベビまま

これからも付き合って行きたいなら、きちんと気持ちを伝えた方がいいと思います。
ただ、ここまでその生き方で来てるのですぐには変われないかと。。
一緒にいるのが辛いなら、距離を置く。どっちかしかないかもしれませんね💦

m

私なら距離置きますかね。。。たとえギャグだとしても、嫌なこと言う人とは関わりたくないです。ストレスです

ぽこ.

私の知り合いにもそこまで激しくはありませんが言葉に気を使えない人がいます😥
私もそれはやっぱり嫌なので、そう言うこと言われたら"そういうの気分悪いから言わない方がいいよ"とか"自分の旦那さんのことそう言われても平気なの?そんなんばっかり言うと会わせたくないよ!"ってはっきり言いました(笑)そう伝えるとわかったみたいで謝ってはきましたが言ってくることはあるので無意識すぎて治らないんだなあとあまり深く引きずらないようにしてます。
おけちゃさんもそれは伝えていいと思いますよ!

mikan.

「聞くたび嫌な気持ちになってたよ。いままで伝えずにごめんね」
と言うかもしれません😃

相手がどう捉えるかはわかりませんが
おけちゃさんの気持ちを
素直に伝えて良いと思います(^^)

4児ママ

いくら仲が良い友人だからといって、言って良い事悪い事の区別がつかないんでしょうね。。。
まず顔の事言われる筋合いないと思います!
別にお前に言われても関係ないじゃんてまず思いますし、普通そんな事言いません💦
不細工の基準て人それぞれですし、可愛いも人それぞれ。
その友人にとっては可愛くても人から見たら不細工って事もありますしね。
それに赤ちゃんて顔変わりますからそんな未婚、妊娠もされた事ない人相手にしない方が良いです☝️
私がその立場なら、ストレスになりますし、ハッキリ本人に言って距離置いて産まれても教えないです。
産まれて来られてもどうせ不細工だの言うって想像つくので😂
本人にいいたい事言って離れていくならその程度の付き合いだったと思いますしね。

🎈

似たような友だちがいて、
今フェードアウトしてます😅💦

娘のこと親からしたら産まれた時から
ずーっと可愛いにかわりないのですが
1歳過ぎて可愛くなってよかったね👏って言われたり、
インストラクターをしていた経験から産んだこともないのに、わかるわぁーって育児を語られたり
第二子妊娠報告の時には、え?望んでたの?って言われました笑

多分こういう人って産まれてからも
かわらないと思うし子供産んだら
忙しくてなかなか遊べなくもなくので
嫌ならほんのりフェードアウトおすすめです!笑

  • mi

    mi

    横からすみません。
    一歳過ぎて可愛くなって良かったねってすごい失礼ですね!!私の娘も、大人になったら顔立ち変わってくるかもよ!って慰められるんですが、別に悲しんでないよ?可愛いって思ってるよ?って心の中で思ってます😂やっぱりそういうこと無神経にも発言する人いるんだなと思いついついコメントしちゃいました。すみません。

    • 2月26日
  • 🎈

    🎈

    コメントありがとうございます😂
    ほーんと可愛くなった👏って言われて
    いや、誰目線よってなりました笑

    そんなんだから25になって
    彼氏すらできないんだよばーか!って
    ひっそり思ってます🤭笑
    2人目産まれても報告しないつもりです🥰

    • 2月26日
♡

縁切ればいいじゃないですか🤔💦
そんなの友達じゃないです。
何も言わずに私なら切りますね😬

deleted user

それは本当の友達じゃないと思います😿
私なら子どもには絶対合わせないし、連絡も取らないです😫

ちあち

お友達さんのおけちゃさんに対する発言は信じられません💦
が、おけちゃさんの、知らない赤ちゃんの写真に対し「興味ないからいいよ」も私的にはあり得ません💦

私も妊娠前は知らない赤ちゃんに興味ありませんでした(面と向かって興味ない!と言ったことはないですが)が、妊娠してからは例え自分とは全然関係無い赤ちゃんでも、可愛い💕って思うようになりました。

お互い、遠慮せずにズバズバ言い合う関係なのかな?と思いました。
なので、言ったら良いと思います!!

  • おけちゃ

    おけちゃ

    コメントありがとうございます。
    興味ないから、というのは語弊がありました💦
    赤ちゃんはすごく好きで、自分でもよくインスタなどで知らない人の赤ちゃん見て可愛いな〜と思ってます!
    ただ、その彼女が私に赤ちゃんの容姿を気にして色々言ってくるが故に、彼女から見せられる赤ちゃんの写真がプレッシャーで見たくなかったので、ということです!すみません!

    • 2月26日
rina

あなたのことをずっと下に見てたんだと思います。
少なからず、おけちゃさんの容姿に関しては昔から心の中でバカにしてたんでしょう…

妊娠したことないから、新生児の可愛さが分からないとか関係無いと思います。
言っていいことと悪いことの区別が単につかない人間なのかと…😓

親友なら、嫌なこともハッキリ伝えましょう。
それでも改善されず、一緒にいて不快ならフェードアウトが一番です👍

mi

私なら正直に伝えます。
それでも理解してくれない(態度が変わらない、冗談を言い続ける)ようであれば、友達辞めます!
私は親友と思っているほどの友達には本音を言います。(言い方は考えます。この伝え方で誤解なく相手に自分の気持ちが伝わるかどうかということ)
完璧な人はいないと思うので嫌なところがあって当たり前だと思います。