※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
jim
妊活

採卵後、受精できたか一週間後に連絡がある理由は?採卵直後に受精状況は分からないが、空胞や未熟卵はすぐにわかるか?

昨日初めての採卵でした。
4個のたまごがとれでした。G2が2個G3が2個です。
体外受精予定で全て凍結する予定なのですが説明の時に一週間後に凍結できたかを聞く連絡をして下さいと言われました。凍結できたかの前に受精できたのかを知らないと?と思ったのですが。。どうゆう意味だったのでしょうか?う
空胞や未熟卵など言われてないのですが採卵したすぐに分かるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

採卵お疲れ様でした!
わたしのクリニックも採卵後1週間後にクリニックに行って結果を聞くことになってます。なので、1週間はソワソワ過ごしています😂
空胞に関しては採卵後の診察で教えていただけましたよ☺️

  • jim

    jim

    ありがとうございます。
    同じ感じなんです。ほんとソワソワしますねー!!
    一週間が長いです😮

    • 2月25日
りり

採卵結果は3.4日後くらいに電話で教えてくれました。
何個受精して、初期胚を何個凍結して、残りの何個を胚盤胞まで育てますって感じの報告でした。
その数日後に胚盤胞の結果報告の電話がありました。
当日は採卵数だけで、空胞などの報告はなかったです。
クリニックによって違うかもしれませんね💦

採卵後、体調辛いと思いますのでゆっくり休んでください。

  • jim

    jim

    ありがとうございます。
    そうです!その進み方かな?って思っていたので😮凍結できたかだけの報告よりその前の詳しく説明が聞きたかったんですよね。たしかに病院によって違うかもしれませんね😌

    • 2月25日