
コメント

りん
今まで締め日としていた育休の日と誕生日までの日にちに差があって誕生日分までプラスの日数分あるからだとおもいますよ!(^-^)
りん
今まで締め日としていた育休の日と誕生日までの日にちに差があって誕生日分までプラスの日数分あるからだとおもいますよ!(^-^)
「育休手当」に関する質問
初めての妊娠6週です! 仕事が週5で11〜20時まであります。 つわりがありがたいことに全くなく働くのは問題ないのですが立ちっぱなしと帰ってからの疲労感が半端なく10〜5時に変更してもらうかめちゃくちゃ悩んでおります…
私は今33歳で2人子育て中(2歳5ヶ月、7ヶ月)ですが3人目希望しています。 現在2人目の育休中で、1人目⇨2人目の現在まで連続育休を取得しておりその間仕事復帰はしていません。 そのため3人目の育休手当をもらうためには復…
2人目連続での産休育休について教えてください。 1人目 2024年2月 産休開始 4月 出産 6月 育休開始 7月 産前産後休暇手当(?)受給 8月 育休手当(67%)受給 10月 〃 …
お金・保険人気の質問ランキング
りん
例えばですが...育休開始 ○月10日 誕生日 ○月25日とかだったら、延長する最後の時の分がプラス15日分あるのでその分増えてるだけだと思います(^-^)
次からまた日数2ヶ月丁度とかに戻るので今まで通りの額になりますよ(^-^)
じゃがりこ
分かりやすくありがとうございます‼️
また、戻っちゃうんですねー🤭笑
りん
私も前回、増えた?て思ったら、日数分プラスになってただけでした😂ww