※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっちゃ
ココロ・悩み

シングルで実家暮らしの女性が、子供が病気で仕事を休んだ際に家族の協力が得られず、上司に理解されなかったことで悩んでいます。正社員で働くためにはどうすれば良いか相談しています。

シングル 実家暮しです。
1歳10ヶ月の子供居ます。先週火曜日に熱出て
保育園から呼び出し、金曜日まで熱下がらない状態で
仕事も休んでました。ヒトメタニューモウイルスでした。
両親も仕事をしてますが、母はパートです。
パートが休みの日に子供の子守りを頼んだんですが、
母にも予定がありダメでした。
今日出勤して、課長に呼ばれ
家族の協力してもらって出てこれなかったの?と言われました。育児と仕事両立できてるの?とも言われ
家庭の事いろいろ伝えたんですが、理解して貰えませんでした。面接のときシングルとも伝えてあり、家族に協力してもらえる時は頼めますとも伝えてます。
病児保育も遠いし(田舎暮らしです)、家庭内もいろいろ重なり頼めなかったのに、どうすれば良かったんですか?と聞いても無言。家庭と仕事は別だからと言われ終わったんですが。

シングルで実家暮しだけど、頼んだりするのはなかなか難しい方どうやって正社員で働いてますか?

コメント

deleted user

えー。
家庭と仕事は違うけれど、会社には代わりがいる。家庭には代わりがいない。それだけですよね。

私は離婚調停中、実家暮らしで正社員で働いています。両親が交代で子供を見てくれているので、今のところ突発的な休みは取らなくても済んでますが、例え取ったとしても同僚同士皆お互い様です💦
誰も責めません‼️

半休取ると若い子が無視してきたり、白い目で見るくらいかなぁ🤣

  • deleted user

    退会ユーザー


    シングルじゃなくても旦那は休めないから、結局休むのは自分になるだろうし…。

    • 2月25日
  • まっちゃ

    まっちゃ

    コメントありがとうございます!
    もう頭にきたので、
    すぐ辞めるわけにはいかないので、ここでお世話になりながら、ほか探しますと伝えました🤨子供の熱甘く見すぎですよこの上司。

    • 2月26日