
コメント

mamamama
同じですーー!
私も座骨神経痛になりました…。
辛いですよね!(◎_◎;)
元々腰も骨が分離していて腰痛持ちでサイズのデカイコルセット今でもしています。
私も仕事辛かったですが結局36w入るまで頑張っていました。。無理しないのが1番ですよね♡

m*chan mama
私も5ヶ月入った瞬間に座骨神経痛になりました〜(>人<;)
めちゃくちゃ辛いし、痛いですよね。。お気持察します。。!
私は産院に相談すると、トコちゃんベルトIIがいいと聞き
産院でトコちゃんベルト購入しました!
とにかく骨盤をしめること、
座骨神経痛はストレッチなどをしても意味ない!
神経からの痛みだから!と産院の先生から言われ
トコちゃんベルトで骨盤をとにかくしめてください!
言われて、2〜3日付けていたら痛み取れました!!!
今では痛みはないですが、トコちゃんベルトないと歩けないです(>人<;)笑
産後まで長く使えるのでトコちゃんベルトおすすめです(*^^*)
-
なぎさ
骨盤が影響しているのですね。
周囲の妊婦さんには、坐骨神経痛の人はいないようで、気持ちを共有できず。
腰を支える為のサポートするベルトは西松屋で買ったのですが、とこちゃんベルトのような本格的なものは使用していなく。
必要なのかな😅服の上からするの?外に出掛ける時だと、かさばって見えてしまわないか気になって(>_<)
1日のうちにどのくらい使ってますか?
寝るときはいらない?トイレに行くときは外すのかな?- 5月23日

ゆんsan
私は妊娠前から介護の仕事をずっとしていて、元々から坐骨神経痛持ちです😢その時から、眠れない時もあり、左足は全体が痺れて本当にきつかったです。
本当痛みはどうしようもないですよね!!‼︎
妊娠前は、整骨院に通い痛みが無くなるまでになっていたのですが、また復活してしまいました😢
いまは、軽く押したり湿布で対応しています😢
とこちゃんベルトを買ってみようかな?!と思っています。
-
なぎさ
仕事だと大変ですね💦確かに冬場は眠るのもままならないですよね(;o;)
旦那さんも坐骨神経痛なんですが、聞いた話だと、暖める方がいいみたいですよ。
産後も続いてしまったら、どうしよう?と不安になります。
夫婦で坐骨では家事をカバーできる人がいない。。(>_<)- 5月23日
なぎさ
同じですね(>_<)
坐骨神経痛がこんなに大変だとは知らなかったです。
冬は特に辛かったけど、この時期もまだ油断出来なくて。
36週までですか(^-^;私も予定ではあと2ヶ月弱位働けたらいいなと思っていて。
ここまでとりあえずは働けて感謝ですね。
坐骨神経痛は、出産後も残ってしまうのでしょうか??