※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

4月から保育園の利用可能の通知が来たのに、取り消しされた方っていま…

4月から保育園の利用可能の通知が来たのに、取り消しされた方っていますか?
4月入所希望が多いときは、1人1人保育の必要性があるかないか、住民台帳?みたいなものと照会して確認していないと言われました。
ちなみに私は出産要件で申し込みして、子供が1ヶ月近く早く産まれてしまったたため、本来なら3月末までしか保育園は利用できないはずです。
利用可能の案内が来たけど、疑問に思ったので連絡したら協議しますと言われました。

保育園入れないのかな、、

市役所ってこんな適当なの?

ホームページ、入所案内の冊子にも早く産まれた場合の届け出について書いてありませんでした。訪問、電話で相談も四回ほどしましたが、誰も早く産まれた場合連絡ください等言われませんでした。

コメント

mama

取り消しを受けたわけではないですが、、
HPや入所案内には、家庭状況変わったら届け出するようになってるんですよね?
出生届だしたから勝手にそっちで見てくれ。は違うんではないでしょうか??色々な事情で日々誰かしら住民票等の記録は変更があると思います。どのタイミングで変更があるかわからいものだから、保育園の申し込みをする人全員の記録を毎日チェックするなんてありえないですし、住民票の科の人は誰々が保育園申し込んでる。等住民票以外の事は把握してないので保育科に連絡しようありません。
なので、別に適当ではないと思いますよ。出された書類で審査しただけのことで、連絡を怠ったのは主さまですし。


あと、相談の際も大筋の話はしてくれますが、全ての可能性の場合の話など1から全部説明はしてくれいなちと思います。色々な可能性を考えてこちらから質問していかないと細かいことは教えてもらえないかと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    適当という言葉は語弊でした。その後連絡があり、無事に入所できるそうです!出産要件から育休中ってことで書類の提出はあるようです。
    保育園の待機の問題は点数以外にタイミングも入所に左右されるんだなぁと実感しました。また保活しないで済むので助かりました。

    • 3月1日