
生後1ヶ月の息子を育てています。飲む量が足りないか悩んでいます。140mlで大丈夫でしょうか?混合育児の回数について疑問があります。
いつもお世話になっております...♪*゚
生後1ヶ月の息子を粉ミルク寄りの混合で育てています。
昨日まで120mlをあげていたのですが、どうも足りないようで飲み終わってもグズっています。
試しに140mlあげてみると機嫌が良いのでこれで足りているのかな?とおもうのですが、、
添付してある写真に「3時間おきに7回」と「3時間おきに6回」と書いてあるのですが、開ける時間が同じなのに何故回数が違うのでしょう??💦
1日24時間なのに6回じゃ計算が合わないと思うのですが、、
3時間以上おきにという意味なのでしょうか??💦
140mlの場合4時間おきに与えれば大丈夫ですか??💦
しょうもない質問で申し訳ありません💦
よければ是非教えてください(*_*)
- まる0424(7歳, 9歳)

いちママ
ネットなどはあくまでも目安で
お子さんの体重などでも
飲む量は変わると思います(^^)
140mlほど飲めているのであれば
時間を気にせずに
泣いたら飲ませるという
自律哺乳でかまわないと思います!
ただ5時間以上空くようであれば
起こして飲ませたらいいと思います!

まぁ52
そんなに時間とか量とか気にしなくて大丈夫ですよ!
赤ちゃんが泣いたら足りない証拠なので、飲みたいだけ飲ませてあげて下さい!大量に吐かない限り問題ありません!

ちあこ
私も混合です!!
今1ヶ月半くらいですが、母乳飲ませてから多くて120ml、少ないと50mlとかしかミルクを飲みません💦
母乳がそんだけ飲めてるのかただ疲れて飲むのが少ないのか分からないのですが、1ヶ月健診終えてからは開ける時間は特に気にせずに泣いたらあげるようにしてます😃
先生にもそれでいいと言われました💡
そしたらだいたい早くて3時間で平均的に4時間くらい経つと自分で欲しがりますよぉ(^ ^)!
それでだいたい1日6回〜7回です!!
順調に体重も増えてそうならもうそんなに間隔気にされなくても大丈夫だと思いますよ😊💡

✩きょーちゃんmama✩
私も今は完母ですか、1ヶ月の時はミルクよりの混合でした
その時はだいたい3時間おきでしたが、赤ちゃんが寝ていたら3時間以上そのまま寝かせてました
さすがに6時間過ぎたらダメって病院の先生に言われちゃいました
体重か増えていれば大丈夫ですよ!
コメント