![mitam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚調停中で、子供への暴力がないが虐待を心配。調停では会わせる方向。ママリで会わせない方法を知りたい。
離婚後の面会について。
相手のモラハラとDVが原因で別居し、現在離婚調停中です。
子供への直接の暴力があったわけではないので、法律的には会わせないといけないようですが、私は会わせたくありません。
子供へ直接の暴力はないですが、子供を無視したり、子供の前での私への暴力暴言が虐待に当たるのではないかと思っています。
でも調停ではどんなにこちらの被害や子供への影響を訴えても、会わせる方向へ促されます。
ママリで絶対会わせないという方をよくお見かけしますが、どういうふうに会わせないようにするのでしょうか?
- mitam(6歳, 9歳)
コメント
![ショコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショコラ
DVを警察署に相談されていますか?
mitam
警察に相談したことあります。
強みになりますか?
ショコラ
家庭裁判所に警察署に相談したことを伝えてください。連携してくれますよ。
私もDVで離婚しましたが、家庭裁判所が警察署に確認を取ってくれました。DV=危険性が高いため、調停も別々の家庭裁判所でした。子どもの面会拒否も可能でした。
mitam
ショコラさんもDVでの離婚だったんですね。
警察署に相談したことを調停委員には伝えたのですが、全然手応えがなくて…
ショコラさんは家庭裁判所に直接伝えましたか?
ショコラ
調停を申し立てたときに、窓口で伝えました😊
ショコラ
分かりやすい画像があったので、貼っておきますね。
画像①
ショコラ
家庭裁判所が面会交流をすすめてきた場合。
画像②
mitam
そうだったんですね。
家庭裁判所の窓口に直接伝えてみます。
ありがとうございます😌
ショコラ
ちなみに私は警察署に相談した記録、義妹に息子が誘拐された記録、シェルターに避難した記録を提出しました😊
mitam
画像までありがとうございます!!
2枚目の画像を見ると、私への暴力も含まれますよね。
診断書を既に提出してあるんです。
なんで考慮されないのか…
ショコラさんは元旦那様から息子さんへの暴力がありましたか?
ショコラ
息子への暴力はありませんでしたが、生後半年のころ、旦那が無理やり息子を義実家に預けたことあります。そのまま1ヶ月経ったので、警察署に相談したら、息子を迎えに行ってくれて小児科にも連れて行ってくれたら、まさかの栄養失調でした。
上記の期間に、義妹が息子を真夜中に連れ回したことが発覚。誘拐罪に該当すると言われました。
私へのDVは傷害罪か暴行罪で、警察署と家庭裁判所が揉めましたが、結局刑事事件となりました。
mitam
誘拐なんて…お辛い経験をされたんですね😫
私は病院へ行くために数十分だけ娘を旦那にみてもらったことがあって、帰ってきていなかったので公園かな?と思って電話して聞いたら、私と旦那が喧嘩中だったからといって居場所を教えてもらえなかったことがありました。
結局公園にいたのですが、焦りと恐怖を感じました。
ショコラ
連れ去りもこわいので、もし保育園や幼稚園などに通われていたら、担任などに状況を伝えてください💦
mitam
警察ってそこまでしてくれるんですね。
ショコラさんと息子さんがしっかり守られてよかったです。
ありがとうございます。
保育園の担任には私以外のお迎えはなしということで対応してもらっています。
ショコラさんは間接的な面会もなしにできましたか?
ショコラ
私はシェルターに避難してから、一度も会っていません(^^;
別居~離婚成立しても、半年ほどは安否確認のため警察署から電話があります😊
mitam
警察署が安否確認してくれてると心強いですね😌
一度も会っていないの羨ましいです。
調停でDVのことを伝えても聞き流されてしまうので、私だけでは限界かなと思い弁護士を立てようか考えていて、何人か相談に行きました。
そしたら、直接会うことは避けて写真を送るという間接面会を提案されました。
本当はそれすらしたくないのですが…
また別の弁護士は、
このまま調停を続けていくと試行的面会交流をする可能性もある。
これをして小さな子供が拒否することはなかなかないから、結局会わせないといけなくなる。
だからそこまでしないで面会は認めてしまって離婚は成立させる。
離婚後は子供の体調や用事などで毎回面会ができるとは限らないから、そういう部分で断って、面会回数を減らすようにしていく
という提案をされました。
ショコラさんならどう思いますか?
相手から子供たちと自分を守るために離婚するのに、なんで離婚後まで関わらないといけないんですかね。
長くなってしまってすみません💦
ショコラ
ご主人は面会を望んでいますか?
面会交流・養育費は子どもの権利なので、弁護士を立てて、家裁を納得させるしかないと思います。
もしそれでもダメなら、第三者を交えての面会交流、もしくは写真だけの送付ですかね🤔💦
家裁が面会交流を認めてた後に断ると、主様が罰金対象になります。
mitam
旦那は面会望んでいます。
面会は今後の環境で変化していく可能性が、ないかもしれないけどあるかもしれない
写真の送付は今後変わらずずっと続いていく
というイメージがあります。
どちらも嫌で…
子供が自分から会いたいと言ったら会わせる
という主張が通ればといいんですが。
どこかで妥協しなきゃダメですよね。