※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おさるのジョージ
お金・保険

旦那の収入が低く、子どもの扶養に入れられない状況。育休中でも自分の保険に入れる可能性はあるが、旦那に入れたかった。

生後20日の息子の扶養についてです。
子どもの扶養は旦那へ入れたいと思い
申請をしたら旦那のが私より10万円年収が低いらしく扶養に入れられないと断られました。

私も旦那も正社員で働いています。

私は産休育休を取っています。
育休中の私の保険に子どもの扶養を入れることは可能だと思いますが、育休中だとそんしますか?

私は旦那のところに入れたかったのに、、、
恥ずかしいです、、、

コメント

ルリ

うちも私の方が年収が100万ほど高いですが子供は旦那の扶養にしてますよ😉
扶養の申請するときに特に年収は聞かれなかったのですが💦
児童手当は年収の高い方(100万以上の場合)に支給されるとのことで私の口座に振り込んでもらってますが💦

あい

私は300万程差がありましたが、主人の方の扶養に入れましたよ?(><)
これから時短勤務などで収入が減ると伝えた気もしますが(><)

ゆか

旦那さんの職場が扶養手当てとか出る場合は、損になりますが…でも厳しいところは前年度収入が数万円差があるだけで奥さまになったりします💦

deleted user

できますよ。
理由聞かれたらそのまま言わないといけませんが(>_<)
扶養手当などがご主人の方が良いなら損になりますが、仕方ないですよね。
うちも夫の健保がかなり厳しいです!

はじめてのママリ🔰

私の方が年収が多いので育休中ですが扶養は私の方に入れています😀年収が多い方でと言われ、旦那の収入証明?も提出しました。
ですが税の扶養は旦那の方に入れていますし、育休中で私の収入が0なので私も税の扶養に入っています。
また私の会社では扶養手当がありますが、育休中は貰えず会社の規定が両方から扶養手当を貰わなければ良いので今は旦那の会社から貰っています。旦那の会社の規定は保健の扶養や税の扶養の有無は無かったです。
私の方が福利厚生がしっかりしていますが、唯一損だとすれざ旦那の方ではインフルの予防接種の助成があること位です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は旦那の会社から扶養手当を貰っていますが、私の会社の方が額が多いので復帰したら私の方に変更することになっています。

    • 2月25日