
コメント

🧚♀️
風邪気味や、疲れがある場合も、血圧が上がります。
後期から産後0ヶ月まで高血圧症候群になり、
そのあとも続いて産婦人科を受診してみると、子宮の戻りもいいし、いまは妊娠高血圧症候群によるものではないから、内科いってみて?
風邪気味がか、熱出てくるかだと思うと言われ、
そのまま内科へ行ってみて、
血液検査すると、風邪気味とのことでした💧
処方された薬をのんだら、
血圧も下がりました😗
1度相談しにいくのもいいかもしれませんね😊

もず
私も全く同じで、先日いきなり血圧が急上昇して救急搬送されました( i _ i )
それからは血圧をこまめに測っていますが、やっぱり高くなる時があるので明後日内科に行く予定です(><)
私も37wでいきなり妊娠高血圧症候群になり、その後は経過をみていて落ち着いていたので問題なかったのに、本当に急になりました( i _ i )
-
サコカー🚗
えっ!こわい😨救急搬送ということは倒れたりですか??育児の疲れもたまってきてたんですかね💧子供の月齢同じなので他人事とは思えなくて私も恐怖です😣
母親が高血圧で薬を飲んでるので遺伝もあるのかなぁとも思います。それならこれからずっと血圧気にしながらの生活なのかと気が重いですが😒
天気もですが、寝かしつけで狭い部屋のなかをウロウロしてるときとか頭痛くなりやすいのも血圧のせいなんですかね🤔
血圧って体質もあるしすぐには改善できないから辛いですよね💧- 2月25日
-
もず
私、今ほぼワンオペで、最近は入浴も私が一人でしていたんです😅
先週ですが、入浴後、子どもの服を着せていたら頭痛と強烈な吐き気があり、手足が痺れてきてパニックになってしまい、血圧を測ると157/97もありました(><)
それで救急搬送されたものの、その後点滴を打ってもらって2時間くらい休んでいたら下がってきたので、一次的な血圧の上昇ということで何も処方されず帰りました。
その後、頻繁に血圧を測って記録するようにしていて、ずっと上が110〜120、下が65〜75で安定していたのですが、先日入浴後に何も症状なかったのに166/99になりました😭
その時は症状がなかったので横になって半時間ほど休むと下がったのですが、もう怖くて怖くて😭
私も同じく母親が高血圧なので遺伝もあるかなと思っています。
あと、救急外来で言われたのは、頭痛があると痛みで血圧が高くなると言われたので、頭痛が続くときは授乳中でも飲める薬を飲むことにしました( i _ i )
3ヶ月はちょっと余裕も出てくるし、疲れが出てきてるんでしょうか??
怖いですよね😭
私も内科に行って相談するまでは安心できないです😭- 2月25日
-
サコカー🚗
子供と2人でいるときにお世話できないほどの症状が出るのは焦りますね😰急に上昇するのでは対策しようがなくて毎日が不安でソワソワしてしまいそう💧
救急搬送されても薬なしで帰されたら何も不安が解消されないというか、帰っていいのか心配ですよね😥内科にかかって、子育てが落ち着くまでは薬出してもらえると安心できそうです😌子供が救急車呼べる年頃になったらあてにもできるけどそれまでは一人でいるようなもんですし。
もずさんもお母様が高血圧持ちなんですね。やっぱり遺伝で避けようがないんでしょうか🤔そして将来的には娘にも…。できるだけ減塩で育ててあげたいですね🍴
頭痛があるときは薬飲んだほうがいいんですね😲さっき抱っこであやしてから頭痛続いてるので飲んでおこうかな💊- 2月25日
-
もず
そうなんですよね( i _ i )
それに、3ヶ月だとちょっと横になりたくても泣かれるとどうにもできないですしね😭
高血圧は遺伝しやすいようですね(><)
私も、娘が高血圧にならないように食事には気をつけてあげようと思っています😭
私が救急搬送された日、昼からずっと頭痛があったのに何も薬飲まなかったので、それもあるのかなって言われました(><)
サコカーさんもお大事に😭💕- 2月25日
-
サコカー🚗
昨日の頭痛はなかなかしぶとく、薬飲むだけでは治らず娘を添い寝で寝かしつけて私も昼寝してやっと楽になりました😪夕方早速受診してみたところ、「肩こりが原因かもね。とりあえず記録して」って血圧手帳渡されました📝ちなみに病院の血圧計では133と82で説得力ない感じになってしまいました😔笑
悲しいけど高血圧と認定されて薬が欲しいので、記録つけるの自信ないけど頑張ってみます💧- 2月26日
-
もず
グッドアンサーありがとうございます😊
そうだったんですね( i _ i )
大丈夫ですか??
頭痛は辛いですよね😭
一回の測定では高血圧の薬出すの難しいんでしょうか。。。
私、紙のノートに書くのを続けれそうにないので、血圧ノートというアプリを使って血圧記録していますよ😊💕
お互い早く良くなるといいですね( i _ i )
お大事に😭💕- 2月26日

ちび
産後高血圧になりましたが1ヶ月検診以降、病院には行かず家で測ってました!
150以上が続けば受診して。と言われ薬も処方していただいてましたが、 2回しか飲まなかったです。
140切って安定してきたのでその辺から面倒で測らなくなりました(笑)
心配だったら受診された方がよいと思います😣
-
サコカー🚗
お忙しいのに家でちゃんと測ってらしたんですね😲✨私は産後の入院中に落ち着いて気を抜いてました。赤ちゃんいると落ち着いて測ってる時間とれなくないですか😞??それならごはん食べたい的な。笑
腱鞘炎で整形外科を受診したときに血圧測ったら高くて焦りました💦もう少し様子を見て受診しようと思います🙂- 2月25日
-
ちび
そうなんですよ🙄
産後200超えても目チカチカしたり症状なかったので要注意と言われたので、
なるべく同じ時間に朝昼晩測って記録してってやってましたが面倒で辞めました(笑)- 2月25日
-
サコカー🚗
200超えても症状出ないとは😳しんどくないけど、気づけないのも怖いですね💦💦
昨日娘の機嫌が良かったので病院付き合ってもらいました🏥すぐには薬貰えなくて、とりあえず血圧手帳つけるように言われました📝毎日測れる自信ないです…😥- 2月26日
サコカー🚗
風邪気味はないけど、慣れない育児でほぼワンオペなので疲れはあると思います😥
健康面ではほんと心配性なのですが…。この子が大きくなるまでは、結婚するまでは、出産するまでは😥なんとか元気でいてあげないと💦と意気込んでます。
内科で相談したらいいんですね👩⚕️家の近くのかかりつけ病院にでも行ってみます✨