
7ヶ月の息子の食事用のチェアについて悩んでいます。キャンピングホルダーと木製のハイチェアのデメリットやおすすめを教えてください。
もうすぐ7ヶ月になる息子を育ててます!
チェアについて質問です☆
今離乳食の時カリブチェアに座らせて食べさしてます!
いい子して食べてくれます☺️
うちはダイニングテーブルなのでいずれは一緒にテーブルで食べようと思うのでチェアを検討してるのですが、
机に固定するキャンピングホルダー?は安くて持ち運びも出来るので実家とかに持っていくのに便利だなぁと思ったのですが足がぶらぶらで集中できないとか姿勢が悪くなると聞きます😣
木製のハイチェアは足が付くので姿勢良く食べれるけど足がつけれるので抜け出しちゃうみたいですね😅
ハイチェアなら大和屋のすくすくプラスがそこまで高くもなくいいかなぁと思ってます!
実際使われてる方どうですか??
どっちもデメリットはあるみたいですが、
みなさんはなんのチェア使ってますか⁇
オススメ教えてください🥰
- りい(3歳3ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ゆか
大和屋じゃなかったと思いますが、似てる木製のハイチェア使ってます😊
たまに立ち上がってましたが高さも変えられるので長く使えていいと思いますよ!
ただうちの子は最近大人と同じダイニングチェアに座りたがってしまいハイチェアに座らなくなりました💦
りい
コメントありがとうございます!
木製のハイチェアは長く使えるみたいですね☺️
やっぱり抜け出しちゃうのですかー💦