※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
min
その他の疑問

連投すみません!育児休業法に基づいた育休期間って最大で1年ですか?

連投すみません!

育児休業法に基づいた育休期間って最大で1年ですか?

コメント

moon

基本1年で、最長2年です。

  • min

    min

    ありがとうございます!!

    • 2月24日
maa

厳密に言うと、子供の1歳の誕生日の前日までです。
保育園には入れなかったり正当な理由がある場合、最長2歳まで延ばすことができます。
でも1歳で保育園ダメなら1歳半まで延長可、1歳半でダメなら2歳まで延長可って感じらしいです。

  • min

    min

    コメントありがとうございます!
    保育園入所の加点欄にあるんですが
    保育園辞退して育休した場合は適用されないでしょうか?

    • 2月24日
  • maa

    maa

    その辺は自治体によってなのか職場によってなのか…違うと思うので、一度役所などに相談された方が確実だと思います。
    娘のときは点数とかなかったですし。(今は点数制あるみたいですが)

    • 2月24日
  • min

    min

    ですよね😣失礼しました💦
    ありがとうございます!!

    • 2月24日
ふじこ

上の方とのコメントを見ました。
保育園利用調整の加点になる育休取得中かどうかについては、育休を取得中であれば適用になると思いますが、わたしの地区の自治体では、1歳の誕生日以降の利用調整で育休取得中だと加点、という内容でした。

あと、そもそも保育園の内定が出たのに辞退した場合、育休を延長することができないのでは?と思いました。
0歳児入園なら関係ないですが😊
わたしの会社は、保育園の保留通知のコピーを提出しないと1歳の誕生日以降の育休延長ができないです。
おそらく保育園の辞退では、保留通知はもらえないとおもいます。

  • min

    min

    コメントありがとうございます!!
    そうなんですね😳
    また4月に申し込んでも貰えませんか?

    • 2月25日