※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

小学校の水泳授業が4回しかなく、天候の影響で入れなかった日もありました。この回数は一般的なものなのでしょうか。

小学校の水泳授業って、回数少ないんですね💦
4回しか入ってないで、今年度はもう終わりです。とお便りが来ました。
天気が悪くて入れなかったのは2日。
全部入れたとしても6回。
こんなもんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

最近小学校で盗撮の問題があったから、とかは関係ないですか…?

  • ママリ

    ママリ

    最近そんなニュース多いですよね💦
    多分それは関係なさそうな気はしますが…🤔関係ないと思いたいですね…😅

    • 7月6日
おみん

うちの娘のところは週に3回あり、6月半ばから入ってるのでかなりの回数入ってますよ!学校によってこんなに違うんですね💦

  • ママリ

    ママリ

    週3回😳!多いですね!

    • 7月6日
  • おみん

    おみん


    プール好きなので喜んでますが、洗濯物が多くて大変です😅

    • 7月7日
  • ママリ

    ママリ

    確かに😅親としては家事の負担が増えますね😅💦

    • 7月8日
あおい

ほんと回数少ないですよね🤔💦
うちの子の学校では最大3回で終了です!
なので、回数的にはそんなもんなんだと
思います( ˃ ˂ )

  • ママリ

    ママリ

    最大3回で終わりなんですか😳?天候によっては1回も入れない可能性もありますよね💦

    • 7月6日
秋の風

最近は暑すぎてこんなもんらしいです💦

これじゃ学校の授業で泳げるようにはならないよなぁと思ってます😓

  • ママリ

    ママリ

    確かに、気温低くても暑すぎても入れませんよね💦
    本当、数回じゃ泳げるようにはなりませんね😭

    • 7月6日
ちょこ

事故防止、水質管理、教師の負担軽減もあると思います💦我が子も5回くらいしかないです。夏休みの開放も無しです。

  • ママリ

    ママリ

    なるほど…!その目線では考えてませんでした💦
    確かに、水泳授業となると、先生の監視必須ですしね!
    逆に、子供達にとってはかわいそうかもだけど、そっちの方が安心なのかもしれませんね…。

    • 7月6日
はじめてのママリ🔰

それは少ないですね💦
うちは6月頭から始まり、基本週2あります。
それでも自分の小学生の時はもっと入ってたような。。。って思いますが🤔

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり少ないですよね?
    天気悪くて入れなかった振り替えで週2になっただけで、多分基本は週1です。

    • 7月6日
deleted user

ウチの子の学校は、低学年のうちは2回ですよ😂
しかも学校のプールじゃなくて、スイミングスクールに行って入ってきます。

  • ママリ

    ママリ

    えー!2回😳?少ないですね💦
    学校にプールはないんですか?
    でも、スイミングスクールなら、天気気にしないでいいからいいですね!

    • 7月6日
ぐーみ

うちの子たちは5回やったみたいです😊
プール開きから天候や暑さ指数での中止も考慮して、6学年が同じように入るとなるとこのくらいの回数が妥当だと思います🤔
ちなみに、長男4年生ですが、5回ともサボりで見学にしてプールに入らなかった子もいるらしいです😳

  • ママリ

    ママリ

    同じくらいですね!
    確かに1年生〜6年生までいるし、そう考えると妥当かもですね🤔

    • 7月6日
ふ🍵

娘の学校は多い方で、天気が悪くならなければ6、7、9月は毎週入ってます。
でも隣の小学校は年4回と聞きました。

  • ママリ

    ママリ

    9月も入れるんですね!
    夏休み挟むと、確かに9月は少し涼しくはなるし、7月の1学期で終わるのは普通に考えて当然かぁと思いつつも、もう終わり⁉️とびっくりしました💦
    学校によって全然違うんですね!

    • 7月6日
ムムリ

うちの市も最大3回と少ないです💦
市営プールにバス移動なので2時間潰れるし、市内の学校で時期をローテーションしている為期間が5月初め〜10月終わりまでで、今年は秋の運動会直前に当たりました。
単元名も水泳指導ではなく水遊び…川が近いので着衣水泳指導があればな、と思います。

姪の自治体はプールが活発なので6月からは体育があればプールだし、夏休みも学校プールを開放しているようです。

  • ママリ

    ママリ

    すみません💦下に返信してしまいました💦

    • 7月6日
  • ムムリ

    ムムリ

    何年も前に老朽化対策で学校プールを全て閉鎖したので、市営プールしかないんですよ💦
    回数が少ない分は小学生にプール回数券(40枚くらい)を毎年配布し補填?しています。

    自治体毎に運営方法が結構ちがうんですね。

    • 7月6日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど。老朽化は仕方のないことですもんね💦
    回数券で補填してくれるのもいいですね!

    • 7月8日
ママリ

市営プール使われるんですか!確かに移動が大変そうですね💦
家が近いので、夏休み、学校プール開放してほしいです✨

みみみ

私もびっくりしました💦娘の学校は夏休み前は1年生は2時間の1回だけです😅6年生でも2回か3回ぐらいでした😱夏休み明けもあるのかはわからないですが、少ないな〜と思いました💦学校のすぐそばにある市営の屋内プールでやるので見守りとかが大変なのもあると思うのですが…💦

  • ママリ

    ママリ

    一回だけですかー😳⁉️6年生でも2・3回とは…💦それは少ないですね😭
    校外の市営プールなどでやる学校も結構あるようですね。そうなると、借りたりとか、見守りとか、移動とか…色々と仕方ないのでしょうが…。でも少ない…😢

    • 7月15日