
コメント

tma
8ヶ月のとき
お花や装飾関係を工夫して節約しました
ドレスは2回ぐらいで、安くても安っぽく見えないように飾りで雰囲気変えれるドレスにしました

退会ユーザー
息子が1歳2ヶ月の時にしました☺️
結婚してから2年も経っていたので周りからは祝福されつつも今更感あるだろうとおもったのと、実際自己満足でやりたくてあげた結婚式でしたのでお祝儀3万円の披露宴は申し訳ないので辞退して会員制の披露宴にしました😂💕
お料理などはゲストのおもてなしが一番なのでグレードは下げず、自分のドレスで、絶対に自分の好きなものをというよりはプランの中で気に入ったものを選ぶようにして抑えました!あとは持ち込み料がかかるものの安くなるので自分でウェルカムボードなど持ち込んだりです😊
ドレスは3回目で決まりましたよ😄!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
うちも今年結婚3年目なので今更感満載です🤣笑
ゲストのお料理とかサービス関係は落としたくないですよね😣
ドレスもプラン範囲内とかで見ても十分煌びやかで可愛いのとかありますもんね☺️
参考にさせていただきます!
ありがとうございます!- 2月25日

ままり
7ヶ月の時です!
ウェルカムボード、サンキューギフトなどは手作りしました!
ドレスは5.6回で決めました!
-
はじめてのママリ🔰
ギフトを手作りってすごいですね!
子どもさん7ヶ月の時とかだったら、おっぱい張ったりしなかったですか?🤔- 2月25日
-
ままり
ギフト手作りと言っても
お菓子を梱包しただけです😂
元々混合だったので
授乳や絞ってる暇はなさそうだったので結婚式に合わせして断乳しました!- 2月25日

初めてのママリ🔰
先週結婚式やったばかりです☺️
なので10ヶ月ですね!
ドレスは4回目くらいできまりました!
節約したところは席札、席次表、を手づくりしてサンクスギフトも棒付キャンディーを安く購入し、リボンを自分でつけました!あとはブライダルサロンをあきらめてシェービングのみにして、ネイルはセルフでジェルネイルしました☺️
わたしは親戚や義実家がご周期多く出してくれた飲もありますが、自己負担金額ゼロで、ご祝儀のみで結婚式挙げられました!
はじめは60万くらいは実費のつもりでしたが、ラッキーでした👍
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!
席札とか自分で作るの大変そうです😂
すごいですね!
私のところは基本会費制で式のお金は賄えないので、予定では150万ほど自己負担の予定です😣- 2月25日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ドレスも装飾品くっついてるやつありますもんね!
装花とかは工夫できそうですね!
ありがとうございます☺️
tma
打ち合わせがどこまでいってるかにもよるんですけど、親戚に花屋がいると言って持ち込みさせてもらったらどうですか?
嘘でも🤣
式場と、提携してるとこは高いですよ💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
装花持ち込みでなんとかできますかね?笑
結婚式の小物系ってなんでこんなにってくらい高いですよね🥵