※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yamamori
子育て・グッズ

息子がママに甘えすぎてイライラが止まらない。仕事もあるが、息子の愛情が重すぎてしんどい。他の甘えん坊の子供を持つ方、同じ経験ありますか?

イライラが止まりません。

ママが好きすぎる息子。
「ママ〜抱っこ!」「ママかわいい!大好き!」
「ママのお膝でご飯食べる!」と甘えん坊。
「ママのほっぺふわふわ〜!」と言いながら、私のほっぺをひたすらコネコネ。
寝る時も「ママ抱っこして〜!」「ママこっち向いて!」
夜中目が覚めるたびに「ママ抱っこ」と顔に巻きついてくる。

文面だけ見たら、一見微笑ましく思えますが、ずーっとこれはしんどすぎる。
普段は週3で仕事をしており、週末はパパと交代で自分時間を作ったりしています。
が、この3連級、パパが仕事。
ずーっと息子の相手をして、可愛いなぁと思う気持ちもありますが、最終日にもなると、もう離れたくて離れたくて。
愛が重すぎる。
ずっと私のほっぺをコネコネコネコネ。
いい加減にしてくれー!!!

今日は、必要以上に息子に怒り、泣かせてしまった。
気持ちにゆとりなし。
はぁ。
甘えん坊のお子さんお持ちの方、こんな経験ありますか?

コメント

To83

うちの娘もそんな感じで毎日横にいるか膝の上にいます!今しかこう言う時間はないのはわかってますが、たまに鬱陶しいって思ってしまい寝てる姿見ると罪悪感を感じます😂

  • Yamamori

    Yamamori

    同じような経験されてるんですね!
    テレビ観てると、私のことを忘れてくれるようで、テレビに頼ることが増えてしまいました😭
    もっと広い心があれば、息子は幸せなのに。
    申し訳ない気持ちになってしまいます。

    • 2月25日
あすか

こんばんは◌ ͙❁˚
今6歳の娘も赤ちゃんの時からままっこで、本当に本当に大変でした、、
そして今もそうです😭
じいじ、ばあばにも慣れて預けたりはできるようになりましたが(この一年くらいでやっと)
夜寝るのも私にひっついてねえます。
朝も私が早く起きると怒って泣きます、、
嫌になりますよねー。。笑
小学校になって少しずつはなれてくれるのを祈ります🤲

  • Yamamori

    Yamamori

    分かります!
    朝、起きたとき、「ママー!!抱っこしてー!」と機嫌が悪いことあります。
    ずっと絡まれるの、ほんとにしんどい😩
    幸せなことなんですけどね😣

    • 2月25日