※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
agtm
お仕事

子育て中のママさんが、やりがいや将来を考えながら働くことについて相談しています。現在は専業主婦だが、将来的には働きたいとの思いがあり、今の職場についての経験やアドバイスを求めています。

お子様がいながら正社員または扶養内で
働いているママさん🌸
今の職場はやりがいがありますか👀?
自分がやりたいことを仕事にできていますか👀?
お金の為だけでなく将来のことも考えて
今の職場で働いていらっしゃいますか⭐️?

私は今は専業主婦です。
ただ以前働いていた職場で月に数回だけでも
いいからと言っていただき
お手伝い程度で出勤しています。
ありがたいことだと思っています。
ただ正社員制度などがなく育休制度もない為
いつかは違う職場で働きたいと思っています。

子供がある程度大きくなれば
扶養内で働き、預けなくてもいい年頃に
なれば正社員やフルで働きたいと思っています。
現実はそんな簡単に職場が見つかるとは
思っていないので不安です。

そこでどのように今の職場につかれたのか
教えていただきたいです。
私みたいにブランクがあっても
今は好きな仕事ができているかなど
なんでもいいのでよろしくお願いします🥺

毎日色々考えて悩んでいるので、
批判などはやめていただきたいです😢

コメント

さらい

それなりに?!やりがいはあります、、
ずっとここで働くと思います

はじめてのママリ

やりがいってところまではないですが、それなりには頑張って働いてます。
新卒からずっと同じ職場なので、もう慣れですね。
人間関係も悪くないし、子育てに理解があるるので働いています。

deleted user

やりがい、はないです。専門職でもないですし、工場勤務なので人も沢山いるし私じゃなくても…とは思います。
フルタイムパートですが、突発的なお休みにも寛大で替わりの人を探さなくていいのがとても良いところです。育児休暇、子の看護休暇、有給もきちんと消化できます。
あとは長ーく働けるのが魅力です。

ママリ🔰

やりがいはありますけどやりたい仕事ではないですね。
私は子供が小さいうちが貯めどきだって思ってるので、時短制度が使える小学校までいまの会社で働いて、その後は近場でのんびりパートでもしよっかなーと考えてます

りか

産後業界チェンジして、わりと好きな業界にいます。
業界の中でもビジネスモデルや職種は様々なので、模索はしてますが、、

deleted user

産前と、同業種ですが職種は違う会社で働いています。社会人としても4年のブランクがありましたが、やりたい仕事です。やりがいありまくります!やっぱ私はこの仕事が好きだなぁと、思います。

いまは子供の保育園待機中で、週3の一時保育を利用して、週3出勤の扶養内パートで在宅もあり。
保育園入れればフルタイムになります。
在宅となると、出来高の給料となってしまうので、時給より儲かりませんが、やりたい仕事だし、これからもここで頑張りたいから、勉強と思ってやっています。夜に子供寝てからの仕事になりますが、まぁまぁしんどい日もある。
けど、納期さえ間に合わせれば自分のペースでできるのが利点ですね、今日は無理だけど明日はがんばろ、、ができるから。
フルタイムになれば在宅は無しになるので、ラクになるかなーと思ってます。

この職場は、転職サイトでたまたま見つけた会社です。
家から近い、やりたい仕事、
フルタイムの求人募集でしたが、やりたかったので保育園も決まっていないのに、資格はあるので在宅でもよければやらして欲しい、と電話しました。笑
そんなんでも採用されました😂なんとかなるもんですね
頑張ってください!応援してます😊やりたい仕事をやりたいと思っているなら、自信持ってチャレンジするべきだと思います。

やりたくないけど応募しました、ニートなのでシフトいつでも大丈夫っす。
って人よりも、
この仕事が好きで、是非やりたいと思ってるけど子供がいてシフトに制限があるかもしれない、
って人の方が採用したい、と思ってくれる会社はあるはずです。