
コメント

ちゃま( *´꒳`* )
今月7日に出産して里帰りしてません😊
同じく、主人が1週間休んでくれて、その間上の子の保育園の送り迎えしてもらいました!
それ以外は出産前と何も変わりません😂普通に家事してます🙌先週から保育園の送り迎えの為に運転もしてます(笑)
とにかく骨盤はしっかりベルトで巻いて、休憩挟みつつ色々やっています😅
親は主人側も私側もみんな働いているし、親が家にいるのも逆に気を使ってストレスになるし…私は自分のしたいようにマイペースでやれて逆にいいですね😀体には負担かけてるかもしれませんが…💦とにかく手抜きしてます😊

みーこ1001
夫が仕事休めないので母に来てもらいました!
上の子の保育園の送り迎えは夫と母にしてもらい、
食事の準備や掃除を母がしてくれました。
下の子は1ヶ月入院して面会のために通院もあったのでその間に母が家事をしてくれたのは助かりました。
上の子がいるのでゆっくりは出来ませんでしたが(^^;
-
よっちゃん
お母さんは泊まってくれたんですか?掃除と食事の準備してくれると助かりますね⭐️
- 2月24日

こだ
主人が休みを取ることもできなかったので、退院当日からいつも通りの日常です😅
上の子は保育園に行っているので、朝は主人が送って、夕方は義母がお迎えに行ってくれてます!来週からはどちらも自分でするつもりです😅
やっぱり動きすぎた日は悪露が突然増えるので動きすぎたな〜と反省しますが、上の子がいると無理しなきゃいけない場面も多くて😭
買い物だけはネットスーパーで済ませてます!お惣菜とかも買ってなるべく身体を休めるようにはしてます!
-
よっちゃん
私も退院当日から同じ状況になります💦
悪露が増えたりするんですね😫上の子がいると寝てばっかりもできないですしね💦
私もネットスーパー等利用して食事はかなり手抜きで過ごすしかなさそうです😓- 2月24日
-
こだ
今日は動きすぎてるな〜と思うとだいたい悪露が突然増えます😅
無理しないのが1番なのはわかるんですが、難しいですよね😭
手抜きできるところは手抜きして頑張りすぎないでください!😥- 2月24日
-
よっちゃん
体は正直ですね💦
たまごさんも来週からさらに大変になるようなので無理しすぎないようにしてくださいね😣- 2月25日
よっちゃん
出産おめでとうございます✨
やっぱり動かざるを得ないですよね💦
最低限の事をする感じですかね?食事も手抜きだなーとか考えてます😅