※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

40代に入る女性が、母親との関係に悩んでいます。母はヒステリックで、手を挙げられた記憶があり、結婚後も近くに住むことで文句を言われています。子供の世話を手伝ってもらったものの、母からのプレッシャーや干渉に困っています。自分の家族との時間を大切にしたい気持ちがあり、これがわがままなのか悩んでいます。

もうすぐ私は40代に突入しますが、いまだに母が怖いです。
私以外にいらっしゃるのでしょうか、、稀ですよね。。
小さい頃からヒステリック、何かと手を挙げられた印象が強いです。ずっと怒らせないよう顔色を窺う毎日。父は弱く何も言えない人でした。
結婚して親元を離れ、少しはマシになるかと思ったのですが、一人っ子なんだから親の面倒を見るのは当然!と私達夫婦が構えた家の近く(徒歩15分)に引っ越してきました💧
昨年、子供が産まれ、近くで面倒を2ヶ月見てくれたのは有難いのですが、その件で文句を度々言われます
孫の世話で2ヶ月寝れなかったし、ちょくちょく世話して結局1年間無駄になった、私の時間が無かった。あんた達に何もしてもらってない!と。
1年間無駄になったと言いますが、里帰りの2ヶ月以降は自分の時間は十分合ったはずです。里帰り費用も10万渡しています。(2ヶ月目には、泣き声がうるさくて寝れないから週末は自宅に戻りなさい!って言われて週末は自宅に戻って旦那と面倒見てましたが、、。ただ旦那は当直が多く、ほぼ家におりませんので産後からほぼワンオペ状態です)
連絡も毎日、電話をしないとキレます。これは結婚してからずっとです。
週末や旅行で旦那と遊び行く時も言うと機嫌悪くなります。近くに住んでるのに声掛けないなんて!と。。
私からしたら、まだ自分の家族だけでたくさん思い出を作りたいって言う気持ちが強いです。
私がわがままなんでしょうか?😓
すみません、今日もキレられたので愚痴も含め、吐き出させて貰いました。文章支離滅裂ですみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

自分で洗脳気味?なの気がついてない方とかも割といるので、思ったよりは稀ではないかもしれません

40代頃になるまでに反撃もしくは逃亡する事が出来なかったとなると今からは中々キツイですよね
あとは個々の性格上の問題もありますし‪🤔

わがままじゃないので自分の意思がいつか固まったら、連絡先消すなりしても大丈夫ですからね
もしくは親御さんが弱るのを待つかですが…

‪”‬自分の‪”‬人生をママりさんも取り戻せますように

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    そしてお優しいお言葉が身に染みます泣😭
    ありがとうございます😭

    • 6月8日