
コロナウィルス、身近な地域でも感染者が出たり、不安もありますよね!風…
コロナウィルス、身近な地域でも感染者が出たり、不安もありますよね!
風邪のような症状あれば、仕事や学校を休むように…みたいな話もありますが、実際、少し鼻水が出る、たまに咳が出るくらいじゃ、休みますって言えないよなと感じます。
そのくらいの症状で会社に来てる人もたくさんいるし、会社がある程度決めてくれないと、休んだ方がいいかなと思っても休まなかったり、休んで周りから文句言われたりもしそうです。
みなさん、実際どの程度の症状があれば休みますか?
会社から指示などはありますか?
- うさぎ(7歳)
コメント

退会ユーザー
私も北海道住みで今こどもが体が怠いって訴えててでも熱ないし、私も喉痛いしで念のため休ませたいけど周りから大袈裟だと言われそうで悩んでいます。
こどもを守るために仕事をしているのに結局出来ない。もし子供が感染して重い症状が出たら自分のせいでこうなったと責めると思います。
会社も休む目安とか全然通達してくれませんし、マスクの箱が一箱送られてきただけです。
もう底をつきそうで譲り合いながら使っていて自分の手持ちも洗いながら使っています。
症状出てから休むのは絶対誤りだと思っています。

パリン
目安になるかわかりませんが、統計的に風邪とコロナには違いがあって、コロナは空咳で鼻水や痰がからまないのが特徴みたいです。あくまでも統計的なので普通の風邪とコロナが一緒になってる場合もあります。会社側も判断ができないと思います。
例えば、医療従事者や施設従業員(とくに介護施設)系は発症すると広がりが半端ないので休んだ方がいいかとは思います。
うさぎ
ありがとうございます!
本当にそうですよね。
家族や命の方が大切なのは間違いないですが、休めば他の人にも迷惑かかるし、足並み揃えずに自分たちだけ休めば、終息したあとの職場での立場もどうなるかわかりませんし…
お子さんもぷうさんも、早く良くなりますように!